アプリで広告非表示を体験しよう

体もポカポカ、ぶりのあら汁 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ゆまーる
生姜が体をポカポカさせてくれてます☺️
ぶりの味が汁に滲み出ていてとてもほっこりとする逸品です。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

ぶりのあら
300g
にんじん
1/3本
長ネギ
1/4本
生姜
一片
大さじ2
味噌
大さじ2
500ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    人参をいちょう切り、長ネギを輪切り、生姜を細切りにする
  2. 2
    ぶりに熱湯をかける
  3. 3
    水、生姜、酒、ぶりを入れ、沸騰したらアクを取る。
  4. 4
    人参を入れ10分ほど煮る。
  5. 5
    人参に火がっ通ったら、弱火にしてネギと味噌を入れ味を調える。

おいしくなるコツ

ぶりに熱湯をかけて臭みを飛ばすと、下処理なしよりさらに美味しくなります。 ネギと味噌は風味豊かに仕上がります。

きっかけ

ぶりのあらがとてもやすかったため。

公開日:2020/04/17

関連情報

カテゴリ
和風スープその他の味噌汁ぶりその他の魚料理
関連キーワード
和食 ぶり 健康 節約

このレシピを作ったユーザ

ゆまーる こんにちは! ひとり暮らしの大学生ゆまーるです♪ 最近は料理にはまっていて、備忘録としてレシピ残します! もし気になったら、お気に入り・つくったよレポートをしていただけたらうれしいです(^^)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする