アプリで広告非表示を体験しよう

15分で夜ご飯とお弁当1人前98円!鶏そぼろ丼ぶり レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
かわさきみさ
子育てしながら共働きの我が家は、とにかく時間がない!簡単・美味しい・子どもが喜ぶメニューを心がけています。ついでにお弁当も作れたら本当に楽で経済的!

材料(6人分)

鶏ひきにく
800g
☆砂糖
大さじ4
☆醤油
大さじ4
☆昆布だし
4g
玉子
4こ
☆塩
2つまみ
小松菜(ほうれん草でもOK)
2束
☆めんつゆ
大さじ1
きゅうり
3本
パプリカ(赤)
小2個
☆ドレッシング(今回はリケンのうま塩)
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉子を溶き、塩を2つまみ入れます。玉子がそぼろ状になったらいったんお皿に取り出しましょう。(フライパンは洗わずに、そのまま鶏そぼろを作ります)
  2. 2
    鶏そぼろを作ります。
    鶏ミンチがぽろぽろになるように切るように炒めてください。
    鶏ミンチの色が変わったら、砂糖・醤油・昆布だしを入れます。
  3. 3
    小松菜をゆでるためのお湯を沸かします。
  4. 4
    お湯を沸かしている間に副菜を作ります。

    きゅうりとパプリカを細切りにしてドレッシング(リケンのうま塩)で和えます。ドレッシングはお好みのものでOK♪
  5. 5
    茹でた小松菜を5ミリくらいに切ります。
    下味として麺つゆ大さじ1をかけて薄く下味を付けます。
  6. 6
    夜ご飯はこんな感じ!
  7. 7

おいしくなるコツ

小松菜を茹でたら冷水にとって固く絞ってください。緑の色が鮮やかで、見た目も美しい3色の丼ぶりになりますよ( *´艸`)

きっかけ

共働きで、毎日時間が無くても家族に美味しいご飯を食べてもらいたい! 夫のお弁当も毎日必要なので なるべくお弁当に入れられるようなものを 夕食に作っています。 簡単・時短・安い・子どもが喜ぶレシピです。

公開日:2020/09/19

関連情報

カテゴリ
鶏そぼろ
関連キーワード
鶏そぼろ 簡単レシピ 安い 丼ぶり

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする