アプリで広告非表示を体験しよう

たっぷりの冬瓜と鶏肉で酢鶏 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
紫君子蘭
淡泊な冬瓜をひと手間かけてボリュームのあるおかずにしてみました。
ごはんの進むこってりおかず♪

材料(3~4人分)

キューピーマヨネーズ
大さじ1
鶏のもも肉
1枚
生姜(すりおろし)
小さじ1
にんにく(すりおろし)
小さじ1
お酒
大さじ1
醤油
大さじ1
冬瓜
正味(400g)
ピーマン
2個
赤ピーマン
1個
玉ねぎ
中1個
二つまみ
・水
250cc
・お酒
大さじ2
・酢
大さじ3
:醤油
大さじ2
:麺つゆ
大さじ1
:中華だし
小さじ2
:砂糖
小さじ2
*片栗粉
大さじ1・5~2
*水
大さじ3
揚げ油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏肉は食べやすく切りキューピーマヨネーズ、生姜、にんにく、お酒、醤油をもみこみ下味を付けます。
    30分~1時間おきます。
  2. 2
    冬瓜は皮をむき大き目の一口大に切ったら、表面の水分をキッチンペーパーでふき取り、片栗粉(分量、適量)を表面にまぶして中温に熱した揚げ油で5~6分揚げ油を切っておきます。
  3. 3
    注:冬瓜の大きさによって火の通りが違うので火が通っているか竹串をさして確認すると安心です。
  4. 4
    同様に1の鶏肉も片栗粉(分量外、適量)を付けてカラリと揚げ油を切っておきます。
  5. 5
    玉ねぎはくし型、ピーマン、赤ピーマン種を取り乱切りします。
    サラダ油、(分量外、小さじ1)を熱したフライパンで炒めます。
    塩を加えてさらに炒めます。
  6. 6
    野菜がしんなりしたら・の調味料を入れます。
    煮立ってきたら、2の冬瓜、3の鶏肉も加えて加熱します。
  7. 7
    味をととのえ、*を混ぜ合わせた水溶き片栗粉でとろみをつけて完成♪

おいしくなるコツ

冬瓜、鶏肉に片栗粉をつける時に、食品用の袋に片栗粉大さじ2くらいを入れ冬瓜、鶏肉を1~2個ずつ入れ、空気が入るように口をねじって手で持ち軽く振るときれいに片栗粉が付きます。 残りも同じようにして片栗粉の衣を付けていきます。

きっかけ

豊作の冬瓜でいろいろ作った中の一品です。 美味しかったので覚え書きもかねてレシピに♪

公開日:2014/11/01

関連情報

カテゴリ
とうがん(冬瓜)その他の中華料理鶏もも肉

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする