アプリで広告非表示を体験しよう

キャベツとアスパラのアンチョビパスタ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
nyatz
ウインナーとアンチョビのダブルのうまみがきいています。

材料(1.5~2人分)

パスタ
150g
キャベツ
2~3枚
ウインナーソーセージ
7本(一袋)くらい
アスパラガス
2本
にんにく
1かけ
オリーブオイル
大さじ2
アンチョビペースト
小さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    パスタをゆでるお湯を沸かす。パスタの重量の10倍くらいを目安に、塩を1リットルにつき大さじ1くらい入れる。ふっとうしてきたら、パッケージの表示-1分を目安にゆでる。
  2. 2
    キャベツは芯を除いてざく切りにする。アスパラは根元の固い部分の皮をむいて、3cmくらいの長さに切る。ウインナーは斜め薄切りにする。ニンニクは皮をむいて包丁の腹でつぶし、芽をのぞく。
  3. 3
    フライパンにオリーブオイルとニンニク、アンチョビをいれて弱めの中火にかけ、香りが立ってきたらキャベツとウインナーをいためる。
  4. 4
    パスタの茹で上がり2分前に、パスタの鍋にアスパラを投入していっしょにゆでる。
  5. 5
    茹で上がったパスタとアスパラを、軽く水気をきって3の鍋に加え、いため合わせる。味見して、薄ければパスタの茹で汁を加えて調味する。

おいしくなるコツ

お好みで、ニンニクと同時に唐辛子をいためても美味しいです。辛いのが好きなら1本、さほどでもなければ種を抜いて1/2本くらいが目安です。

きっかけ

キャベツを美味しく食べるために考えました。

公開日:2013/08/30

関連情報

カテゴリ
オイル・塩系パスタ

このレシピを作ったユーザ

nyatz 3歳の娘は食べることが大好き。0歳息子も加わって食事は時間と気遣いの葛藤の日々です。野菜を人一倍食べないと体調を崩す夫と、家族いっしょに食べられる料理を目指して日々ものぐさ調理中。ときどき妙な気合がはいって手のかかるものを作りたくなりますが、基本はがんばりすぎずにラクしてみんなおいしい、が理想です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする