アプリで広告非表示を体験しよう

簡単 大豆のベッコウ色のあめかけ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
紫君子蘭
簡単にできる和風のお菓子です。
体にいい大豆を美味しく手軽に食べられます。甘さ控えめです♪

材料(2~3人分)

大豆
50gくらい
砂糖(グラニュー糖か上白糖)
大さじ5
大さじ2
バター
5g
一つまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大豆をフライパンでから煎りします。
    弱火で焦がさないようにして3~5分程、炒ります。
    お皿に取り出しておきます。
  2. 2
    フライパンに砂糖(大さじ5)と水の(大さじ2)を入れ、中火にかけます。
    フライパンを回して砂糖が溶けるようにします。
    注:砂糖水はかき混ぜないで下さい。
  3. 3
    フライパンの端から琥珀色に変わってきます。
    フライパンを少し回しながら全体に薄めの琥珀色になったら1の大豆を加え混ぜます。
  4. 4
    全体がキャラメル色になるまで混ぜながら加熱します。
    焦げやすいので注意して下さい。
  5. 5
    火を止めたら手早くバターと塩も加えよく混ぜ、火からおろしかき混ぜながら団扇などであおぎ冷まします。
    冷めると表面が乾いてくっかなくなります。

おいしくなるコツ

冷めるまではくっ付きやすいので、しっかり冷まして下さい。

きっかけ

食べやすい大豆のお菓子を作りたくてできたレシピです。 甘さ控えめで美味しいとすぐに完食でした♪

公開日:2011/04/30

関連情報

カテゴリ
その他の和菓子大豆
関連キーワード
お花見2011 大豆 砂糖がけ 簡単
料理名
りんかけまめ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする