アプリで広告非表示を体験しよう

超簡単!圧力鍋でひじきの煮物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
おゆ〜みん
圧力鍋であっという間に出来ます
小分けにして冷凍すれば、お弁当のおかずに最適です
みんながつくった数 2

材料(10人分)

芽ひじき
1袋(40g)
大豆ドライパック缶
1缶(140g)
にんじん
4cmくらい
ちくわ
1本
油揚げ
1枚
だしの素(かつお風味粉末)
1・5袋(9g)
しょうゆ
大さじ1
砂糖
大さじ1
1カップ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ひじきはさっと水に戻す(5分位)
  2. 2
    圧力鍋にドライパック缶の大豆、スライサーで細切りにしたにんじん、半分にして細かく切ったちくわと油揚げ、戻したひじきを入れる
  3. 3
    調味料(だしの素1·5袋、しょうゆ大さじ1、砂糖大さじ1)と水1カップを入れて混ぜる
  4. 4
    圧力鍋で加圧3分→放置10分
    フタを開け少し煮詰めて出来上がり
  5. 5
    小鉢に盛り付けました
    小分けにして冷凍すれば、お弁当のおかずに最適です(冷凍のサクサク牛肉コロッケの容器を再利用しています。そのままレンジにかけれ、洗って何回も利用可)

おいしくなるコツ

大豆は生協のドライパック缶を使用 大豆の水煮より断然美味しいです

きっかけ

簡単で美味しくお値打ちにでき、我が家では定番のおかずです 栄養価も高くオススメです

公開日:2023/01/16

関連情報

カテゴリ
大豆お弁当のおかず(大人用)ごはんのお弁当(大人用)ごはんのお弁当(子供用)すきまおかず

このレシピを作ったユーザ

おゆ〜みん 自分のレシピの集大成のため投稿を始めました(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠) モットーは、「 美味しい! 簡単! お値打ち! 」 ぜひ作ってみて下さい すぐ承認します(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)

つくったよレポート( 2 件)

2023/01/26 22:13
お弁当に入れました。 ごちそうさまでした~♡
ブタコマ
2023/01/23 12:15
参考にしました。
ももっくま
参考にしてくれて、ありがとう(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする