簡単♪じゃが芋とりんごの甘煮 レシピ・作り方

簡単♪じゃが芋とりんごの甘煮
  • 約15分
  • 300円前後
ひーじゃーまん
ひーじゃーまん
さつま芋とりんごの甘煮はよくありますが、じゃが芋で作っても美味しいです。
味付けはほっとうめと液体塩こうじとバターのみと超簡単♪

材料(5~6人分)

  • じゃが芋 4個(580g)
  • りんご 2個(500g)
  • ほっとうめ 大さじ4
  • 液体塩こうじ 小さじ2
  • 無塩バター 30g

作り方

  1. 1 5個で300円の青森県産のサンつがるを使用しました。
    お買得品、訳あり品、値引き品のりんごで十分美味しく作れます。
  2. 2 ほっとレモンやほっとかりんにしても良いです。
    液体塩こうじで甘さと旨味がグッと引き立ちます。
    有塩バターを使用する際は液体塩こうじ無しでも良いと思います。
  3. 3 じゃが芋は綺麗に洗って皮ごと2~3cm角の大きさに切ってレンジ用の耐熱容器に入れます。
    700wの電子レンジで5分間加熱します。

    皮は剥いても剥かなくてもどちらでも良いです。
  4. 4 りんご1個を4つ切りにして芯を取ります。
    皮ごとすりおろして鍋に入れます。
    ほっとうめと液体塩こうじを加えてよく混ぜ合わせます。
  5. 5 もう1個のりんごの芯を取って2cm角程度の大きさに切って鍋に入れて弱火で混ぜながら煮ます。

    りんごの皮は剥いても剥かなくてもどちらでも良いです。
  6. 6 沸いてきたら3のじゃが芋を加えて時々混ぜながら煮詰めていきます。

    火力が強いと焦げやすいので中火以下でゆっくり混ぜながら煮詰めます。
  7. 7 汁気がほぼ無くなったらバターを加えて溶かしながらしっかり混ぜ合わせます。
    しっかり煮詰めて汁気が無くなれば出来上がりです。
  8. 8 小鉢に盛り付けて完成です。
    パンやヨーグルトと一緒にどうぞ。

    しっかり冷まして密閉容器に入れて冷蔵保存で2~3日は日持ちしますが、出来る限り早く食べ切って下さい。

きっかけ

じゃが芋をデザートとして食べる為に考案し作成しました。

おいしくなるコツ

分量や味付けはお好みで自由に調整して下さい。 5のりんごはクタクタに煮込んでも食感が残る状態でもどちらでも美味しいです。

  • レシピID:1360027877
  • 公開日:2022/09/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
じゃがいも食物繊維の多い食品の料理300円前後の節約料理簡単お菓子りんご
関連キーワード
誰でも作れる みんな大好き 子どもが喜ぶ 栄養満点
料理名
じゃが芋とりんごの甘煮
ひーじゃーまん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る