非常時にも★旨味たっぷり♪どん兵衛オートミール レシピ・作り方

非常時にも★旨味たっぷり♪どん兵衛オートミール
  • 約10分
  • 300円前後
ひーじゃーまん
ひーじゃーまん
1個のカップどん兵衛を2~3人前にかさ増しでき、腹持ちも栄養価もグーンとUPしますので、覚えておけば災害等の非常時に生き残るための術としても活用できます。

材料(2~3人分)

  • カップのどん兵衛(うどん) 1個
  • オートミール 1カップ(70g)
  • ひらてん 1袋(4枚)
  • 干し舞茸 30g
  • ミニトマト 6個
  • 青ネギ 3本程度
  • お湯 500cc
  • 麺つゆ(3倍濃縮) 小さじ1

作り方

  1. 1 カップのどん兵衛と業務スーパーのひらてんを使用しました。
    どちらも値引き品で2点で100円程度です。
    ひらてんは竹輪でも蒲鉾でも魚肉ソーセージでも適当な物で代用できます。
  2. 2 干し舞茸は賢く節約♪旨味と栄養大幅UP♪干し舞茸の作り方(レシピID:1360021964)をご参照ください。
    冷凍保存していた物を冷凍のまま使います。
  3. 3 ボウルに干し舞茸と麺つゆ、どん兵衛の粉末スープ、お湯を入れて混ぜ合わせてスープを作っておきます。
  4. 4 熱した鍋に1~2cm角に切ったひらてんを入れてサッと炒めます。
    焦げ付きにくい鍋なら油は不要です。
  5. 5 どん兵衛の麺は手で軽く割りほぐします。
    オートミールと一緒に4に加えてサッと炒め合わせます。
    3のスープを加えて混ぜ合わせて煮込みます。
  6. 6 とろみが付き始めたらヘタを取って半分に切ったミニトマトを加えて煮込みます。
  7. 7 しっかりとろみが付いた火を止めます。
    細かく刻んだ青ネギを散らして出来上がりです。
    スープを入れてからの煮込み時間は普通にどん兵衛を作る時間の5分間に+1~2分間です。

きっかけ

どん兵衛をちょっと違った食べ方をしようと思ったの3・11が同じタイミングでしたので、1個のカップ麺をオートミールでかさ増しして栄養価も上げるという方法を思い付きました。

おいしくなるコツ

分量・味付けはお好みで調整してください。 災害等の非常時用にインスタント麺を備蓄している方は多いと思いますが、オートミールも一緒にローリングストックしておく事をおすすめします。

  • レシピID:1360022277
  • 公開日:2021/03/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
オートミール料理のちょいテク・裏技食物繊維の多い食品の料理300円前後の節約料理男の簡単料理
関連キーワード
誰でも作れる サバイバル術 子どもが喜ぶ どん兵衛アレンジ
料理名
どん兵衛オートミール
ひーじゃーまん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る