アプリで広告非表示を体験しよう

簡単!小松菜の本格中華風炒め物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
多国籍キッチン
【5分以内・材料準備簡単】
ほうれん草以上に鉄分豊富な小松菜を使った簡単にできる本格的な中華の味です!
ご飯にも合いますよ!

材料(2人分)

小松菜
2束
サラダ油
小さじ2
ニンニク
1個
オイスターソース
大さじ1
豆板醤
ひとかけ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    フライパンに油とニンニクを入れ、中火で熱する。
  2. 2
    小松菜を4等分程度に切る。
    まず茎の部分をニンニクの香りが出始めたら、フライパンに入れる。
  3. 3
    茎の部分にある程度火が通れば葉の部分を入れる
  4. 4
    葉の部分を入れてすぐにオイスターソース、豆板醤を入れ、葉に火が通れば完成です!

おいしくなるコツ

サラダ油のかわりに鶏油で料理するとより美味しく、より本格的な中華の味になりますよ! 鶏油は鶏皮をコンロの一番弱い火力で熱すると簡単に取れます!

きっかけ

小松菜を使った料理を考えていたときに、中華風の味付けなら合うのでは、と思い作ってみました。 思ったより簡単に中華料理屋さんで出てくるような味になったので載せてみました。

公開日:2021/01/03

関連情報

カテゴリ
その他の中華料理夕食の献立(晩御飯)5分以内の簡単料理小松菜
関連キーワード
中華 簡単 すぐ出来る ご飯に合う
料理名
簡単!小松菜の本格中華風炒め物

このレシピを作ったユーザ

多国籍キッチン プロフィールを見ていただき、ありがとうございます! 気ままに思いつくままに料理を楽しみたいなと思ってます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする