アプリで広告非表示を体験しよう

お弁当に朝から3分!冷凍庫利用で里芋の煮物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
vivavii
朝からお弁当用に簡単に作れます。意外と素材の味が活きた料亭風なあっさり味です。

材料(1.5人分)

里芋(小さく形の揃ったの)
3個
ニンジン
1/3本
粉々にした鰹節
ティースプーン1杯ぐらい
醤油
少々(なるべく少なく入れようとしたぐらい
油揚げ
1/5枚程度
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    里芋は袋全部を皮をむいて冷凍にしておきます。(生でもいいですが冷凍の方が早い)
  2. 2
    お茶碗に里芋3個を入れ、ラップをしてレンジで2分チン。やわらかくなっていることを確認して取り出します。
  3. 3
    ニンジンも1分半チン。したものを2に加え、冷凍の油揚げをパキポキっと細かく折り刻み加えます。鰹節と醤油を加えて味がいきわたるようにかき混ぜたら
  4. 4
    さらに1分チン。全体に均一に混ぜて出来上がりです。

おいしくなるコツ

薄味。 写真は生からの2倍量です。カメラ故障してて・・・ お弁当には里芋2個が適量でした。残りは自分の朝飯に!

きっかけ

子供が大好きな里芋の煮物。離乳食期から作っていたせいか、どうやら子供にとってはおふくろの味になってるみたいで、そういえば、おじいちゃんも里芋(どろいも)が大好きで、当時もこの方法だったらもっと頻繁に作ってあげられたのになあと・・・しみじみ。

公開日:2011/09/28

関連情報

カテゴリ
里芋里芋の煮物
関連キーワード
里芋の煮物 冷凍さといも どろいも レンジでお弁当
料理名
里芋の煮物

このレシピを作ったユーザ

vivavii パン、ケーキ、お料理。 うちのレシピ集の材料順は、おそらく上から手に取って容器やフライパンに投入していった材料順ですね。 減塩してます。更に料理酒にみりんも控えてますので、普通のご家庭の方がお作りになってくださる場合には、塩加減してくださいませ。ごくまれに普通の味付けのレシピもございます。 時短に手抜きを兼ねて、3日に1度の野菜カットに1時間。レンジは500w。バターは無塩。砂糖は上白糖。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする