アプリで広告非表示を体験しよう

もち米がなくてもOK!残ったお餅で炊き込みご飯 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
すりりんごab
薄味でバランス良く食べれます。特に妊婦さんや高血圧の人にはいいかも。

材料(2合人分)

2合
★酒
大さじ2
★薄口しょうゆ
大さじ1
★塩
適量
切り昆布
3g
大豆
40g
しらす干し
30g
にんじん
50g
お餅(米1合に対して1個が適量)
2個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    米は洗ってざるにあげておく。切り昆布はさっと洗って、水に浸しておく。冷凍保存していたお餅の場合はレンジで少しやわらかくしておく。
  2. 2
    大豆はさっと水洗いし、すぐに水気をふきとり、皮にひびが入る程度炒る。
  3. 3
    しらす干しはさっと湯通しする。
  4. 4
    にんじんはイチョウ切りにする。
  5. 5
    炊飯器に米と★の調味料を入れ炊飯器の線まで水をいれる。
  6. 6
    下準備した昆布、大豆、しらす干し、にんじんをのせ、最後にお餅をのせ普通に炊く。
    炊きあがったらさっくりと混ぜて出来上がり♪

おいしくなるコツ

たけのこや大根など家にあるものを色々いれながらアレンジすると楽しいですよ~

きっかけ

妊娠中の私に母親が薄味の炊き込みごはんレシピを教えてくれました。

公開日:2012/02/15

関連情報

カテゴリ
その他の炊き込みご飯
料理名
炊き込みご飯

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする