アプリで広告非表示を体験しよう

関西すき焼き風 甘口煮込みうどん鍋 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
✨ここ✨
関西風すき焼きの旨味をなるばく残しつつ、一気に作って、全員動かずに、食事が楽しめる、煮込みうどんを鍋です。
みんながつくった数 1

材料(約 4人分)

だし汁
約1l
牛肉
600g
白菜
1/4玉
大根
200g
人参
1本
白ねぎ
1本
えのき
一束
焼き豆腐
400g
すき焼き麩
35g
煮込みうどん
2玉
生マロニー
180g
a砂糖
大さじ4
aしょうゆ
50ml
aみりん
大さじ1
b砂糖
大さじ2
bしょうゆ
大さじ2
一人一つ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    だし汁に、a砂糖、拍子木切りにした人参、大根を入れて中火にかける。
    沸騰したら、人参、大根と同じような大きさに切った白菜の芯を入れる。
  2. 2
    すき焼き麩は、ボールに入れて、水をひたひたくらいまで入れる。
    浮かび上がってこないように、上に皿を乗せて、置いておく。
  3. 3
    1が再び沸騰したら、石づきを切り落としてほぐしたえのき、ざく切りにした白菜の葉、食べやすい長さに切った白ねぎ、6〜8等分にした焼き豆腐を入れる。
  4. 4
    再度、沸騰したら、aみりん、aしょうゆを入れ、全体的に混ぜ合わせる。
    つけ置きしておいた麩が、中心まで水を吸っていることを確認してから、ザルに上げ絞っておく。
  5. 5
    鍋にすき焼き麩、うどんを入れる。うどんが柔らかくなってきたら、ほぐしておく。
  6. 6
    水を切ったマロニーを入れる。
    全体に、牛肉を広げて置き、b砂糖、bしょうゆを回し入れる。
  7. 7
    沸騰してきたら、肉を裏返す。
    肉の表面の色が全体的に変わったら、一瞬、火を強めてから蓋をして、火を止めしばらく蒸らす。
  8. 8
    各自の器に卵を割りほぐし、器に鍋の中身をとっていただく。

おいしくなるコツ

肉の旨味をなるべく逃さない!

きっかけ

関西風すき焼きの一番の美味しさは、最初に牛脂と砂糖でカラメルになるまで焼き付けた牛肉の旨味だと言われてます。このお鍋は、その手順はありませんが、それなりに、関西風すき焼きの美味しさを堪能できる煮込みうどんが食べたい!と、アレンジしました

公開日:2024/02/18

関連情報

カテゴリ
煮込みうどん夕食の献立(晩御飯)すき焼き
料理名
すき焼き風煮込みうどん

このレシピを作ったユーザ

✨ここ✨ レポート、24時間以内の承認目指してます。 送っていただけると、励みになります 「趣味はお料理」ぢゃぁなくって、 「料理は(あくまで)趣味(の範疇で)!!」精神で料理と付き合う更年期ワーママ 料理は下手の横好き お料理楽しみたいけど時間がない、体力も衰えた SOS! いろんなジレンマとぼちぼち付き合いながら、 前向きな手抜きもマスター?!した ゆる〜いズボラ~料理中心 ワタシ流レシピ集デス

つくったよレポート( 1 件)

2024/04/28 10:19
いつもは麺つゆ使うのですが切らしてたので助かりました! 美味しかったです^ ^
なまはげ子
レポートありがとうございます(^o^ 試していただけて、嬉しいです。 また、宜しくお願いします!

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする