アプリで広告非表示を体験しよう

★プチ筑前煮★ 実家にかえるので少量レシピです♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
++++
元旦のお昼には実家に行くので、
1日の朝にちょっとだけ食べる分です@@

煮崩したくないので、あまり煮込まず、火が通ったらそのまま冷まして、味を含ませて下さい。

材料(4人分)

さといも
4個
干しシイタケ
2個
人参
1/4本
かぼちゃ
4切れ
こんにゃく
ちょっと
醤油
大さじ2
みりん
大さじ1
大さじ2
砂糖
大さじ1
ほんだし
ちょっと
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    干しシイタケを1カップの水に浸しておく。
    里芋の皮をむく。
    人参を輪切りにして、梅の型抜きでぬいてから飾り切り。
    半玉のかぼちゃを2枚スライスしてから、半分に。
  2. 2
    こんにゃくはお湯にちょっとつけて、あく抜きしてから4等分。
    柔らかくなった干しシイタケを半分に切る。
  3. 3
    全部の材料プラス調味料を鍋に重ならないように入れます。
    (干しシイタケの戻し汁も加える)
    野菜が全部浸るぐらいの水を足す。
  4. 4
    中火で火にかけ、沸騰したら弱火でじっくり静かに火を通す。
    途中味をみて、塩で味を整える。
    後で味を含ませるので、薄めがいいです@@
  5. 5
    野菜に火がとおったら、
    そのままさまして味をいれる。
    冷めても美味しいので、冷蔵庫に入れるときは煮汁ごと。

おいしくなるコツ

ちょっとだけで面倒なので、最初から調味料も全部いれちゃいます@@ あとは放置の簡単煮物。。。味的にはありです@@(断言)

きっかけ

いつもの筑前煮

公開日:2012/01/01

関連情報

カテゴリ
その他のおせち料理
料理名
筑前煮

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする