アプリで広告非表示を体験しよう

下味つけ不要*すぐにできちゃう*ぶりの照り焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
モチェ*
下味つけの手間不要☆すぐに簡単にできちゃいます。脂ののった寒ブリをぜひおうちで照り焼きにしてみてください♪

材料(1人分)

ぶり切り身
1切れ
●しょうゆ・酒・みりん
各大さじ1強
●砂糖
小さじ1/2
●しょうがチューブ
2cm位
片栗粉
適量
サラダ油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    クッキングペーパーでぶりの水分をよく取る。
    ●を合わせておく。
  2. 2
    水気を取ったぶりに片栗粉をまぶす。
  3. 3
    フライパンに油をひき、ぶりを焼く(中火)。ひっくり返し、両面が白くなったら●のたれを流し入れる。
  4. 4
    ぐつぐつしてきたら弱火に。焦がさないように注意し、スプーンで回しかけながら焼く。
  5. 5
    とろみが出て、照りがついたらできあがり◎

おいしくなるコツ

たれが沸騰したら焦げやすいので必ず弱火にしてください。

きっかけ

新潟は冬ぶりが本当に美味しい☆こっちに住んでから大好きになりました。煮ても美味しいですが、ちゃちゃっと作りたいときは照り焼きにします。

公開日:2011/02/20

関連情報

カテゴリ
ぶり
関連キーワード
ぶり 照り焼き 簡単 すぐできる
料理名
焼き魚

このレシピを作ったユーザ

モチェ* 20代女ひとり暮らしの日々の食生活をのっけていきます。 てきとう人間なのが伝わっちゃうかもですが~・・・どうぞよろしくお願いします♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする