アプリで広告非表示を体験しよう

あっという間にできた!簡単あっさりお吸い物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
たまりゆき
ちょっと汁物がほしい…でもお鍋を出すのは面倒ってことありませんか?時間も掛からず、洗い物も増やさず、冷蔵庫の中のもので簡単に出来るおいしいお吸い物です。

材料(1人分)

ねり梅(チューブ)
小さじ1/2
海苔の佃煮または岩のり(市販のもの)
小さじ1
お湯
約150cc
きざみねぎ(お好みで)
ひとつかみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    海苔の佃煮とねり梅をお椀にいれます。
  2. 2
    お湯を約150cc入れて、よくかき混ぜます。
  3. 3
    きざみ葱を浮かべて出来上がりです。
  4. 4
    焼き餅を入れても、おいしいですよ。

おいしくなるコツ

市販のチューブのねり梅でもおいしくできますが、自分の好きな梅干しを潰して代用すると、オリジナルな味のお吸い物になります。塩加減は好みなので薄いと感じたら、醤油を少し足してみてください。

きっかけ

朝ごはんはいらないと言った主人が、やっぱり汁物が少しほしいと言い出し、一人分の味噌汁作るのが面倒で、冷蔵庫の中を見て思いついて試しに作ってみました。

公開日:2016/07/05

関連情報

カテゴリ
お吸い物梅干し
関連キーワード
吸い物 簡単 節約 入れるだけ

このレシピを作ったユーザ

たまりゆき こんにちは。小さな島に暮らす主婦です。ご飯を作ったあとに、レシピ投稿すればよかった!と後悔することも度々ですが、めげずに頑張って投稿します。つくったよレポートよろしくお願いします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする