アプリで広告非表示を体験しよう

プチトマトとオリーブとケイパーのプッタネスカ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
気まぐれ食堂
おもてなしにも、ブランチにも、お夕飯にも!白ワインやスパークリングワインにもよく合います。

材料(1人分)

スパゲッティ
100g
スパゲッティの茹で汁
お玉1〜2杯
ニンニク
1〜2片
プチトマト
5個
オリーブオイル
大さじ3
ブラックオリーブ
8〜10粒
ケイパー(ケッパー)
8〜15粒(お好みで調整して下さい)
生パセリのみじん切り
大さじ5
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ニンニクは皮を剥き、スライスします。

    プチトマトはヘタを取り洗い、半分に切ります。
  2. 2
    スパゲッティは、お使いのスパゲッティの茹で方に沿って茹で始めます。

    ※アルデンテで!
  3. 3
    フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、温まったらニンニクを入れて加熱します。

    香りが立ったら、ケイパーとプチトマト、パスタの茹で汁を加え、蓋をして4〜5分加熱します。
  4. 4
    アルデンテに茹で上がったスパゲッティ、オリーブ、パセリをフライパンに入れ、少し水分を飛ばしながら手早く全体を馴染ませます。
  5. 5
    塩で味を整えて完成!

おいしくなるコツ

ニンニクの食感や、ニンニクが入ってない方がお好みの場合は、潰したニンニクを使用して下さい。オリーブオイルを熱した後に潰したニンニクを入れ、香りが立ったらニンニクを取り除いて下さい。

きっかけ

プッタネスカが大好きで、あれこれ作っています。

公開日:2021/12/06

関連情報

カテゴリ
オイル・塩系パスタ夕食の献立(晩御飯)昼食の献立(昼ごはん)その他のイタリア料理トマト系パスタ

このレシピを作ったユーザ

気まぐれ食堂 イタリアヴェネト州で12年暮らし、タイに移住。 日本でも海外でも作れる本格レシピを公開。 毎日食べる食事こそ、楽しく料理し、美味しく食べたい。 分量も、量りや大さじ小さじでわざわざ量っていると、面倒臭くて続かなくなってしまう。 その日あるもの、その日気が向いたもの、その日食べたいものを楽しく自炊しています。 【2022年7月5日以後、つくったよレポートの承認はスタンプで返信させていただきます】

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする