アプリで広告非表示を体験しよう

簡単美味☆干しえのきで豚バラバター醤油炊き込みご飯 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
楽天出店店舗:ウミダスジャパン 楽天市場
干しえのきと豚バラ肉を使ってバター醤油炊き込みご飯を作りました!濃縮したえのきの旨みと豚バラの脂の甘みが本当に美味です!

材料(4人分)

干しえのき
30g
乾燥にんにく
10g
乾燥生姜
5g
豚バラ肉
200g
内釜の2合の目盛り+50cc
鶏がらスープの素
大さじ1
大さじ1
みりん
大さじ1
しょう油
大さじ3
一つまみ
コショウ
一つまみ
バター
50g
しょう油(仕上げ用)
大さじ2
ねぎ(小口切り)
一つまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    えのきの根元の部分を切り落とし汚れを軽く取り除き、ほぐしてトレイの上に並べて、食品乾燥機のスイッチオン!
  2. 2
    食品乾燥機の設定
    温度:68℃
    タイマー:6-9時間(完全乾燥)
  3. 3
    にんにくの皮をとりスライスします。トレイの上に並べて、食品乾燥機のスイッチオン!
  4. 4
    食品乾燥機の設定
    温度:68℃
    タイマー:6-9時間(完全乾燥)
  5. 5
    ショウガはよく洗って汚れを落として、皮付きのまま薄くスライスします。トレイの上に並べて、食品乾燥機のスイッチをオン!
  6. 6
    食品乾燥機の設定
    温度:68℃
    タイマー:3-6時間
    (完全乾燥)
  7. 7
    お米は軽く洗って、ざるに取り置き、水気を取ります。
    ※ 洗ってそのまま料理でもOK!
  8. 8
    内釜にお米を入れ、水を加えます。
  9. 9
    鶏がらスープの素・酒・みりん・しょう油を加え混ぜ合わせます。
  10. 10
    乾燥にんにく・生姜を加えます。
  11. 11
    干しえのきを加えます。
  12. 12
    豚バラ肉を広げながら並べます。
  13. 13
    塩・コショウをふりかけ、軽く混ぜて、炊飯器のスイッチをオン!
  14. 14
    炊き上がりです!
  15. 15
    バターとしょう油を加えます。
  16. 16
    よくかき混ぜて、味がなじんだら、出来上がりです!
  17. 17
    おわんに盛り付け、ねぎをのせて、美味しくお召し上がり下さい!
  18. 18
    ウミダスジャパン【食品乾燥機 de レシピ】購入者専用レシピを楽天レシピで【限定公開中】
  19. 19
    こちらのレシピは
    ウミダスジャパンの食品乾燥機を実際に使用して作りました。

おいしくなるコツ

食材が旬なお値打ちな時、まとめて食品乾燥機を使って乾燥させておけば、手間なく美味しい料理がお召し上がりいただけます!あらかじめ、洗って食べやすい大きさにカットしてあるので、すぐ料理に使えて非常に便利です!とくに乾燥きのこは使い勝手抜群です!

きっかけ

大好物のえのきのバター醤油焼きに大好物の豚バラを加えたら、さらに美味しい料理になりました!濃縮したえのきの旨みと豚バラの脂の甘みがごはんにしみ込み最高の一品です!さらに干しえのきは内蔵脂肪を減らすダイエット効果もあるそです。おススメです!

公開日:2019/07/06

関連情報

カテゴリ
えのきにんにく醤油豚バラ肉その他の炊き込みご飯電子レンジで作るじゃがバター
関連キーワード
食品乾燥機 えのき バター醤油 炊き込みご飯
料理名
簡単美味☆干しえのきで豚バラバター醤油炊き込みご飯

このレシピを作ったユーザ

楽天出店店舗:ウミダスジャパン 楽天市場 食品乾燥機を使った料理やレシピ、新しい使い方を期間限定で紹介しております。手軽においしくダイエットや美容・健康にも効果抜群の乾燥食品の素晴らしさをお伝えしていきます。もっとレシピをご覧になりたい方はこちらをご覧下さい!ウミダスジャパンに関する情報はこちらから → http://umidasjapan.com ご購入 → http://umidasjapan.com/fooddryer

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする