紅玉のタルトタタン レシピ・作り方

紅玉のタルトタタン
  • 1時間以上
minori-rio
minori-rio
紅玉をたっぷり使ったタルトタタン。リーズナブルにマーガリンでも十分美味しいです。

材料(8人分)

  • ●マーガリン 100g
  • ●薄力粉 200g
  • ●卵 1個
  • 紅玉(今回の正味1300g) 10個
  • 砂糖(今回130g) りんごの10%
  • マーガリン(今回65g) りんごの3%

作り方

  1. 1 マーガリンと小麦粉をフードプロセッサーにかけてサラサラにする。(冷凍庫で冷やしておくといい)ボウルに取り出す。
  2. 2 溶き卵をよくほぐす
  3. 3 卵をくわえて切るように混ぜる。
  4. 4 ポリ袋に入れてまとめ冷蔵庫で寝かせておく。
    30分後にポリ袋の上から5mmぐらいの薄さになるように延ばし、冷凍庫に入れておく。
  5. 5 紅玉の皮をむいて芯をとり8つ割りにする。
    ホーローの鍋に入れる。
  6. 6 (余談)皮はガラス瓶につめておき、パン酵母を作るのに使えます。ピンク色の酵母液がかわいいです。
  7. 7 芯も酵母液作りに使えるので瓶に入れておく。
  8. 8 りんごの重さを計る。今回は1300g
  9. 9 バターと砂糖を乗せて
    弱火にかける。
  10. 10 最初は蓋をして、りんごの水分が下に落ちるようにする(焦げないように)
    ただし、水分が多くなりすぎるとジャムのように煮崩れるので注意。
  11. 11 バターが溶けて砂糖がなじんだら底が焦げないように気をつけながら薄く狐色になるまで炒め煮する。
  12. 12 型にオーブンペーパーを敷く。普通のスポンジケーキのような敷きこみ方ではなく、底部分を大きく折り返し、りんごの汁が漏れにくくなるように敷く。
  13. 13 りんごを隙間なく詰める。
  14. 14 180度のオーブンで1時間焼く。
  15. 15 取り出したらしっかりと冷ます。
  16. 16 オーブンペーパーの上の部分に切り込みをいれ、外に折り返す。
  17. 17 冷凍庫からパイ生地を取り出し、ポリ袋をキッチンバサミで切り開く。
  18. 18 ケーキ型にかぶせて余分な部分を切り取る。
  19. 19 りんごにぴったりと密着するように型の中に落とすようにする。
    フォークでぽつぽつ全体に穴を開ける。
  20. 20 縁がケーキ型に張り付いて浮きやすいので、フォークの背を使って押し込む。
  21. 21 再び180度のオーブンでパイが狐色になるまで焼き、(50分ぐらい)取り出して冷ます。
    そのまま冷蔵庫に入れて1日寝かせてなじませる。

きっかけ

あこがれていたので、自分の誕生日記念に初挑戦しました。焼き上がりのりんごの部分が見えないので判断が難しく奥が深いお菓子だと思い、しっかり記録を残したいと思いました。

おいしくなるコツ

個人的にはりんごの上面(焼いている時の底側)がもう少し焼けてカラメル感があったほうが良かったと思うので、アルミホイルをかぶせて長く焼くとよさそう。取り出した後、りんごの水分が下りてきたので、乗せるトレイは深さがあるものを。

  • レシピID:1290025792
  • 公開日:2018/10/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
りんごその他のフランス料理タルト
minori-rio
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る