餃子の皮で超手抜きなアップルパイ レシピ・作り方

- 約15分
- 100円以下

材料(4〜5人分)
- りんご 半個
- 大判餃子の皮 10枚
- 砂糖 大さじ3
- 揚げ油
作り方
-
1
りんごの皮をむき、りんご半分を十等分程に切り、砂糖をまぶし、10分位おき、しんなりして水分が出たらラップし、電子レンジで3分チン。
-
2
冷めて透き通ったりんごを餃子の皮の中央に置き、皮のフチに指で水を塗るようにし、半分に折って口を合わせる。
-
3
皮のフチをフォークで抑えて口をしっかり閉じる。(フォークで皮に穴をあけないでね)
-
4
170度に温めた揚げ油で、両面をこんがり色よく揚げたら〜なんちゃってアップルパイの完成です。
- 5 ※お好みでリンゴを電子レンジでチンした後に、シナモンパウダーを振りかけても美味しいです。
きっかけ
いつも餃子の皮が数枚余ってしまうので、そんな時は、バナナやりんごに砂糖をまぶして包んで揚げ、子どもたちのおやつにしていました。
おいしくなるコツ
りんごは、切ったらすぐに砂糖をまぶせば、塩水に入れなくてもOKです。 餃子の皮のフチは、しっかり閉じて揚げてくださいね。 小麦粉アレルギーの方は、米粉使用の餃子の皮を使ってくださいね。冷めても美味しいです(^^v
- レシピID:1290010226
- 公開日:2013/08/18
関連情報
- 料理名
- 餃子の皮でアップルパイ風
レポートを送る
38 件
つくったよレポート(38件)
-
mama08002025/02/16 21:59しなっしなになってしまったりんごでも、美味しくできました。ありがとうございます。
-
ねこななこ2023/06/01 07:22少し余った餃子の皮で美味しいオヤツが出来て嬉しいです♪子どもたちにも好評でした(*^^*)
-
るるんぶ2022/05/01 16:44アップルパイみたいで美味しかったです!次回は皮をわざと余らせたいです^_^
-
nmh☆mamaron2021/09/06 15:53餃子の皮が余ってしまったのでちょうどよいおやつになってよかったです!簡単で美味しかったです☆