カップdeパンプディング☆病気の時も役立つレシピ レシピ・作り方

カップdeパンプディング☆病気の時も役立つレシピ
  • 約10分
  • 300円前後
o☆shin
o☆shin
電子レンジですぐ出来ます。
病気の時にもパンが柔らかいので食べやすいです。
喉の痛みで飲み込みにくい時は牛乳の量で柔らかさも調節できます。

材料(2人分)

  • 食パン 2枚
  • 牛乳 200ml〜
  • 2個 (1個でも)
  • 砂糖 大さじ2〜
  • シナモン(お好みで) 少々

作り方

  1. 1 ボールに牛乳、卵、砂糖を入れてよく混ぜる。
  2. 2 食パンを1枚12カット程度の一口サイズに切り、卵液のボールに入れて混ぜて染み込ませる。
  3. 3 マグカップ2個に2のパンと残った卵液も入れる。
  4. 4 ふんわりラップをして500w2分30秒加熱するとふっくらと膨らむ。
  5. 5 お好みでシナモンをふりかけてお召しあがりください。

    追加で蜂蜜やメープルシロップ(分量外)をかけても◎。
  6. 6 《喉が痛い方》
    卵は2個より1個の方が柔らかい仕上がりに。
    牛乳を1.5倍程度に増やすと柔らかく仕上がるので、体調に合わせて牛乳または水(分量外)を増やすこともできます。
  7. 7 ※牛乳の量を増やすと吹きこぼれることもあるので、よく染み込ませて大き目のマグカップを利用してください。加熱も30秒〜様子を見て追加してください。
  8. 8 ★1人分なら半量で、大き目のマグカップの中で混ぜて染み込ませ、そのままラップしてレンジへ!→更に手軽に作れます。

きっかけ

喉の調子が良くない家族のために

おいしくなるコツ

★器が熱くなるので、取っ手付のマグカップ等の使用がオススメです。

  • レシピID:1270026198
  • 公開日:2022/08/11
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
食パン胃に優しい・消化に良い料理フレンチトースト
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る