アプリで広告非表示を体験しよう

グルテンフリー♪チョコケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
猫このみ
お祝いごとにも♩+. グルテンフリーで安心して食べられるケーキです。一般的なケーキよりも糖質が低いです。

材料(直径18cm人分)

●無塩バター
30g
●カカオ70%チョコレート
100g
★ラカント(エリスリトール)
30g(エリスリトールの場合は40g)
★絹ごし豆腐
150g
★卵
3個
◎おからパウダー
15g
◎米粉
15g
◎プレーンのホエイプロテイン
10g
◎重曹
3g
◎無糖ココアパウダー
5g
アーモンドスライス
15g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    耐熱ボウルに●バター、割ったチョコを入れます。ラップをして電子レンジで1分30秒くらい加熱します。
  2. 2
    溶けた1を混ぜて、そこに★ラカント(又はエリスリトール)、軽く水気を切った豆腐、卵をいれてよく混ぜます。
  3. 3
    2に◎粉類を入れてよく混ぜます。米粉はふるいにかけました。
  4. 4
    炊飯器のお釜(又はオーブン用の型)の底にスライスアーモンドを敷きます。(スライスアーモンドは生地に混ぜてもOKです)
  5. 5
    4に3を流し入れます。
  6. 6
    炊飯器のケーキモードで45分に設定し炊飯ボタンを押します。(炊飯器を使わない場合オーブンでも可能)
  7. 7
    完成。
  8. 8
    生クリームを乗せてもおいしいです♡

おいしくなるコツ

・炎症対策のため植物油が入っていないチョコを使うのがおすすめです 私は西友で購入しました(SWISS SELECTION DARK CHOCOLATE) ・バター25g+オリーブオイル5gでもおいしくできました

きっかけ

小麦が食べられないけどケーキを食べたくて!1年以上かけてこの配合に落ち着きました!

公開日:2022/01/29

関連情報

カテゴリ
糖質制限・低糖質炊飯器で作るケーキチョコレートケーキ

このレシピを作ったユーザ

猫このみ 子宮内膜症・生理痛がひどく栄養療法を実践しています。完治はしていませんがかなり改善してきました。そんな私の食事術です。 分子栄養学/ゆる糖質制限/グルテンフリー

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする