アプリで広告非表示を体験しよう

☺白だしで簡単♪さつまいものおこわ☺ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
hirokoh(ひろこぉ)
子供も喜ぶさつまいものおこわです♪
味付けは白だしと塩とシンプルな味わい☆
冷めても美味しいのでお弁当にもどうぞ♡
みんながつくった数 4

材料(2~5人分)

さつまいも
1本(300gぐらい)
お米
2合
もち米
2合
白だし
150cc
小さじ1
600cc
黒ごま(あれば)
小さじ1/2~お好みの量
【さつまいものあく抜き用】
800cc
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    お米ともち米は混ぜて研ぎ、ザルに上げて水気を切っておく。
    ボウルにさつまいものあく抜き用の水と塩を入れて溶かしておく。
  2. 2
    さつまいもは皮ごと使うので、しっかりと水洗いする。
    厚さ1.5cmの輪切りにしてから1.5cm角のさいの目切りにする。
  3. 3
    あく抜き用の塩水が入ったボウルにさいの目切りにしたさつまいもを入れ10分ほどあく抜きし、ザルに上げ水気をしっかりと切る。
  4. 4
    炊飯器に1のお米ともち米を入れ、白だしと塩を入れた後、水を入れてひと混ぜし、さつまいもを入れたらスイッチオン!
  5. 5
    炊けたら、ざっくりと混ぜて完成♪
    食べる時にお好みで黒ごまを振り掛けて召し上がれ♡

おいしくなるコツ

・塩分を気にされている方や薄味がお好みの方は、塩の量を減らすか入れずに作ってみてください。

きっかけ

大好きなさつまいもを使ったおこわを手軽に作れたらなぁと思って考えました♪ YouTubeでレシピ動画始めました☆ 【hirokohのおだいどこ】で検索 ☺お料理ブログ☺ http://hirokoh.seesaa.net/

公開日:2021/09/30

関連情報

カテゴリ
さつまいも食物繊維の多い食品の料理ごはんのお弁当(大人用)おこわ・赤飯
関連キーワード
さつまいも おこわ お弁当 炊飯器
料理名
☺白だしで簡単♪さつまいものおこわ☺

このレシピを作ったユーザ

hirokoh(ひろこぉ) 簡単に作れる料理が大好きです♪ ★YouTubeでレシピ公開中★ 【hirokoh(ひろこぉ)のおだいどこ】 https://www.youtube.com/c/hirokoh ★LINE VOOMにショートレシピ動画を公開中★ https://linevoom.line.me/user/_dTqQ--l7hC2Htj_tZ8eb6wKtCmlyfnTEZuX7-_Q

つくったよレポート( 3 件)

2024/04/26 07:10
大容量の白だしを買ってしまい、どうやって使い切れる?と思っていたところなので、このレシピはとても良かったです。シンプルなのに白だしの風味でとても美味しいです。
りるか。
レポートありがとうございます♪作って頂けてとっても嬉しいです(^^)是非また作ってやってください♡
2023/10/29 21:46
簡単で美味しかったです
ピーチ128
レポートありがとうございます♪作って頂けてとっても嬉しいです(^^)是非また作ってやってください♡

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする