アプリで広告非表示を体験しよう

玉ねぎいりで甘味アップ!たっぷり鯖そぼろ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
hideok888
じっくりと蒸し焼きにして玉ねぎの甘味をだして鯖にブレンドして鯖フレーク、鯖そぼろも増量できて、甘味もアップできて美味しいです。

材料(作りやすい量人分)

A鯖の切り身
5切れ
A料理酒
大さじ4~5
A塩
小さじ1弱
玉ねぎ(みじん切り)
1/2個
しょうが(みじん切り)
1片分
B料理酒
大さじ3
B砂糖
大匙3
B醤油
大さじ3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    Aの材料すべてをバットか容器に入れ、鯖を10分~20分つけておきます
    鯖から出てきた水分を流水で洗い流し、
    魚焼きグリルにアルミホイルを敷き鯖を並べて上下強火10分くらい焼きます
  2. 2
    1の鯖のあら熱がとれたら、
    皮と骨をとりのぞきます

    とりのぞいていった身から、どんどんフライパンにいれていきます
  3. 3
    2に、玉ねぎ、しょうがのみじん切りもくわえます
    (鯖を焼いてあら熱をとっている間に、みじん切りしておくと、ほぐした鯖と、すぐあわせられます)
  4. 4
    3を火にかけヘラで鯖をほぐしながらよく混ぜる
    Bの材料すべてを上から順にいれていきその都度、よく混ぜて調味料を全体になじませてから、次の調味料をまぜていく感じです
  5. 5
    水分がほとんどなくなるまで炒めあわせたら完成です

おいしくなるコツ

鯖をヘラでほぐしながら取りのぞきそこねた小さい小骨をさがしたりして取ったりついでにしてるうちに、フレーク状にほぐれてくれます

きっかけ

鯖が安くなっていたので

公開日:2016/02/07

関連情報

カテゴリ
さば全般

このレシピを作ったユーザ

hideok888 毎日の節約、簡単おかず、家族の大皿おかず 子供の軽食、面倒な時の驚愕レシピなど書きとめています。 大好きな時短調理器具、主にノンフライヤーや圧力鍋やレンジで簡単に作っています。 つくれぽ頂いたら迅速に反映させて頂いています。お気軽に<(_ _*)> 材料、調味料等お好みのものでアレンジも歓迎です★作レポありがとうございます! http://plaza.rakuten.co.jp/hideo888/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする