アプリで広告非表示を体験しよう

パックごと冷凍豆腐のカレーチーズ味の豆腐ナゲット レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
hideok888
パックごと冷凍の冷凍豆腐で溶き卵1/2個の卵率ちょっと高めの豆腐ナゲットの実験をしました。味は子どもたちが好きな甘さを足したカレー味にしました。

材料(6個分くらい人分)

木綿豆腐
150g
溶き卵
1/2個
粉チーズ
大さじ1/2強
ラカント
小さじ1/2
ガーリックパウダー、塩、 コショウ
各 少々
カレー粉
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ◆1日目
    買ってきた木綿豆腐をパックごと冷凍室にいれガチガチ凍るまで1日ほどほっとく
  2. 2
    ◆二日目
    冷凍室から常温に1~3時間ほどおきある程度自然解凍させたら
    受け皿をはめたザルにのせキッチンペーパーでくるみ上から重しをのせた状態にし水切りする
  3. 3
    (急ぎのときは耐熱容器にいれてラップをしレンジ600W1分ずつ様子みながら加熱すると時短で解凍可)
  4. 4
    料理をする前に受け皿をはめたザルの上に
    ラップでサンドした木綿豆腐を上から抑えてしっかりと水切りをする
  5. 5
    ラップで豆腐を茶巾絞りにしてさかさまにもって豆腐をぎゅーっとにぎりつぶし
    水分だけ下にすてるようなしぼりかたでも水切りしやすいです。
  6. 6
    5の豆腐と
    残りの材料すべてをポリ袋にいれて袋の上からこねて混ぜ合わせます
  7. 7
    6をアルミホイルを敷いたノンフライヤーのバケットに6等分に丸めて並べいれて
    200度10分チン
  8. 8
    7を
    裏がしてノンフライヤー200度8分チンして完成です
  9. 9
    断面です。すごい弾力になりました。
    パックの水を捨てただけの冷凍豆腐と、パックごと冷凍したときと、豆腐150gに対して卵1/2個ならこちらは弾力あがりました
  10. 10
    新食感ナゲットカレー味で美味しくできました★

    パックの水はすて冷凍したナゲットについては
    パックの水だけ捨て作った冷凍豆腐で豆腐ナゲット
    レシピID:1270006736
  11. 11
    結論
    弾力をだしたいならパックごと
    弾力緩和ならパックの水を捨ててから冷凍!

おいしくなるコツ

冷凍室でガチガチに凍らせ そして自然解凍し水切りで ここから料理につかえます このときの水切り作業が一番肝心なところかと思います しっかり冷凍 解凍 しっかり水切りすることで弾力のある豆腐とは違う食感の食べ物に変わります

きっかけ

節約のために冷凍豆腐料理をマスターしようと頑張っています。

公開日:2015/04/10

関連情報

カテゴリ
木綿豆腐100円以下の節約料理

このレシピを作ったユーザ

hideok888 毎日の節約、簡単おかず、家族の大皿おかず 子供の軽食、面倒な時の驚愕レシピなど書きとめています。 大好きな時短調理器具、主にノンフライヤーや圧力鍋やレンジで簡単に作っています。 つくれぽ頂いたら迅速に反映させて頂いています。お気軽に<(_ _*)> 材料、調味料等お好みのものでアレンジも歓迎です★作レポありがとうございます! http://plaza.rakuten.co.jp/hideo888/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする