アプリで広告非表示を体験しよう

キューちゃん入り水切り木綿豆腐ナゲット レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
hideok888
塩加減がよくなるきゅうりのキューちゃんを入れ水切り豆腐で豆腐ナゲットを作ってみました。
キューちゃんいれたので洋風ナゲット風味にせず唐揚げっぽい味付けにしました

材料(作りやすい量人分)

A 木綿豆腐 (しっかり水切りする)
1丁
A 卵
1個
A こしょう
少々
A 味の素 丸鶏がらスープの素
小さじ1/2強
A ラカント
小さじ1
A きゅうりのキューちゃん
大匙1
A ガーリックパウダー
少々
A ジンジャーパウダー
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    木綿豆腐は受け皿をはめたザルにキッチンペーパーでくるんで置いて
    その上から重しをのせて冷蔵庫で1日以上かけてしっかりと水切りする
    途中何度か受け皿にたまる水を捨てました
  2. 2
    Aの材料すべてをボウルにいれてハンディミキサーで撹拌しドロリとさせる
  3. 3
    ノンフライヤーのバケットに、4辺の縁を立たせたアルミホイルを敷き
    2の半量をスプーンですくい落として並べていく
  4. 4
    ノンフライヤー200度10分チンして
    菜箸で裏返し
    再度ノンフライヤー200度5~8分チンする
  5. 5
    残りの半量の2の種を
    手順4~5を同様に繰り返し全てチンできたら完成です。
  6. 6
    東海漬物の
    きゅうりのキューちゃん
    リニューアル品を使いました。

おいしくなるコツ

今回冷凍せず水切りのみの豆腐でナゲットの実験をしてみました。 ノンフライヤーが熱風でなんでもふんわりさせてしまうので、さすが★という感じですが、やはり豆腐ナゲットは、一度冷凍することで、あの不思議な新食感になることが判明しました

きっかけ

木綿豆腐を一度冷凍し自然解凍し水をしぼってつくる豆腐ナゲットも美味しくできたのですが、冷凍せず しっかりと水切りした豆腐を使った場合 食感はどれくらい違うのか実験しました

公開日:2015/04/10

関連情報

カテゴリ
木綿豆腐

このレシピを作ったユーザ

hideok888 毎日の節約、簡単おかず、家族の大皿おかず 子供の軽食、面倒な時の驚愕レシピなど書きとめています。 大好きな時短調理器具、主にノンフライヤーや圧力鍋やレンジで簡単に作っています。 つくれぽ頂いたら迅速に反映させて頂いています。お気軽に<(_ _*)> 材料、調味料等お好みのものでアレンジも歓迎です★作レポありがとうございます! http://plaza.rakuten.co.jp/hideo888/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする