アプリで広告非表示を体験しよう

ペペロンキャベツ炒めと鶏ももの香草焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
hideok888
野菜は深型フライパンで炒め、お肉はノンフライヤーでチン、最後に野菜とお肉を合流!
この作り方が最近気に入っています。

材料(2~3人分)

A 鶏もも肉
約250g
A S&B鶏の香草焼きシーズニングMIX
1袋
A 酢
小さじ1/2
A 料理酒
大さじ1弱
キャベツ
1/4個分
人参
10g
ピーマン
2個
B オリーブオイル、サラダ油
各 小さじ1
ハウス 釜玉すぱ 和風ペペロンチーノ
1袋
クラフト 細切りチーズ
20g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏もも肉を、少し大きめの一口大に切ります。

    S&B 鶏の香草焼き 1袋シーズニングミックスは、写真の商品です。
    ポリ袋に鶏もも肉と、香草焼きミックスの封をあけ漬け込みます
  2. 2
    1のポリ袋に、
    酢 小さじ1/2
    料理酒 大さじ1弱
    も、入れて一緒に漬けておきます。

    (お酢の臭いは、加熱したら殆どわからなくなり、お肉も柔らかくなります)
  3. 3
    2を30分以上漬けるときは冷蔵庫で、漬けておいてから、
    4辺の縁を立たせたアルミホイルに並べノンフライヤー200度10分チン、菜箸で鶏肉を裏返し再度200度10分チンします
  4. 4
    3をチンしている間に、
    フライパンにBを入れて熱し食べやすく切ったキャベツ
    ヘタと種をとり食べやすく切ったピーマン
    小さく細い千切りにした人参をいれ炒めます。
  5. 5
    4の野菜がしんなりして焼けたら、ハウス釜玉すぱ和風ペペロンチーノの
    封をあけ全体にふりかけ混ぜあわせ、炒めあわせます。
  6. 6
    5を、お皿に盛り付け、
    3のノンフライヤーでチンできた鶏もも肉を野菜の上に置き、
    クラフト細切りチーズをトッピングして完成です。
  7. 7
    ハウス釜玉すぱ和風ペペロンチーノは、写真の商品です。
    パスタソースです。
  8. 8
    クラフト細切りチーズは写真の商品です。
    サラダにもトッピングできる便利なチーズで美味しいです。

おいしくなるコツ

手順1~3の鶏もも肉のノンフライヤー調理の材料はAが全てです。 フライパンで作る作業の材料がA以外になります。 炒め油は、うちのひとがオリーブオイルが苦手なため半分サラダ油にしてます。

きっかけ

市販のシーズニングやパスタソースを組み合わせて大皿料理を作りました

公開日:2015/02/19

関連情報

カテゴリ
鶏もも肉その他の鶏肉料理肉野菜炒めスパイス&ハーブ

このレシピを作ったユーザ

hideok888 毎日の節約、簡単おかず、家族の大皿おかず 子供の軽食、面倒な時の驚愕レシピなど書きとめています。 大好きな時短調理器具、主にノンフライヤーや圧力鍋やレンジで簡単に作っています。 つくれぽ頂いたら迅速に反映させて頂いています。お気軽に<(_ _*)> 材料、調味料等お好みのものでアレンジも歓迎です★作レポありがとうございます! http://plaza.rakuten.co.jp/hideo888/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする