アプリで広告非表示を体験しよう

小松菜と豆腐の塩にんにく卵とじ炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
hideok888
シンプルな塩にんにく炒めですが簡単で美味しいですよ~
みんながつくった数 2

材料(3人分)

豚バラ肉 (食べやすく切る)
150g
小松菜 (ざく切りにする)
2束
玉ねぎ (くし形に切る)
1/2個
木綿豆腐 (水切りしておく)
400g
人参 (千切り)
1/3本
きくらげ (お湯でもどして千切りにする※
乾燥の状態で大匙1
A塩
小さじ1/2
Aにんにくすりおろし
1片分
Aしょうゆ
大匙1
A料理酒
大匙1
Aさとう
小さじ1
A鶏がらスープの素
小さじ1/2
溶き卵
2個
マヨネーズ
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料を用意しておいて、Aを合わせておきます。

    マヨネーズを熱したフライパンに豚バラ肉から炒めていき、
    こまつな、玉ねぎ人参、きくらげを入れて、野菜がしんなりするまで炒める
  2. 2
    1に木綿豆腐を6~8等分にカットして入れて、豆腐の両面がこんがり焼き色がつくようにフライパンの底にあてながら焼く
  3. 3
    2にあわせておいたAをまわしいれて、炒め合わせ水分が飛んだら、
    溶き卵をまわしいれて、蓋をして弱火にする2~3分したら半熟になってくるので、大きくかき混ぜて卵に火を通し、器にもる

おいしくなるコツ

※の材料のきくらげは、水よりお湯につけておくと早いです。1時間くらいつけておいたら柔らかくなっているので、それを千切りにします。

きっかけ

乾燥きくらげを使い忘れがちなので、炒め物に混ぜてみました。

公開日:2014/05/23

関連情報

カテゴリ
豚バラ肉小松菜

このレシピを作ったユーザ

hideok888 毎日の節約、簡単おかず、家族の大皿おかず 子供の軽食、面倒な時の驚愕レシピなど書きとめています。 大好きな時短調理器具、主にノンフライヤーや圧力鍋やレンジで簡単に作っています。 つくれぽ頂いたら迅速に反映させて頂いています。お気軽に<(_ _*)> 材料、調味料等お好みのものでアレンジも歓迎です★作レポありがとうございます! http://plaza.rakuten.co.jp/hideo888/

つくったよレポート( 1 件)

2022/08/20 22:34
子供も食べてくれました。美味しかったです。
ずんりん

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする