アプリで広告非表示を体験しよう

絹豆腐と竹輪とわかめのお吸い物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
amnos73
絹豆腐と竹輪とわかめのお吸い物です

材料(2人分)

絹豆腐
80g
竹輪
1本
乾燥わかめ
2本の指で軽くひとつまみ
水(乾燥わかめを戻す用)
大さじ2
400cc
昆布だしの素
小さじ1強
薄口醤油
小さじ1強
みりん
小さじ2
2本の指で軽くひとつまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    乾燥わかめを水に浸して、ふっくら戻ったら、ザルにあけて水気を切っておきます
  2. 2
    竹輪は輪切りに、絹豆腐はさいの目切りにします
  3. 3
    お鍋に水と竹輪とわかめと昆布だしの素を入れて、中火にかけて、沸騰したら薄口醤油・みりん・塩を加えてかき混ぜ、一旦火を止めて、絹豆腐を入れます
  4. 4
    絹豆腐を入れたら、沸騰させないように気をつけて弱火で加熱し、絹豆腐が温まるぐらいで火を止めて、できあがり

おいしくなるコツ

絹豆腐を入れたら、弱火にして、沸騰させないように加熱してください お吸い物なので、鰹のだしの素より、昆布だしの素を、濃口醤油より薄口醤油で作るのがおススメです

きっかけ

お吸い物がほしかったので

公開日:2024/01/29

関連情報

カテゴリ
お吸い物ちくわわかめ木綿豆腐絹ごし豆腐
関連キーワード
豆腐 わかめ 竹輪 お吸い物
料理名
豆腐と竹輪とわかめのお吸い物

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする