アプリで広告非表示を体験しよう

野菜とベーコンのペペロンチーノ♩ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
tian9358
おもてなしでも使えます♩

材料(2人分)

しめじ
ベーコン
1パック分
ブロッコリー
4カケ
にんにく
4カケ
パスタ
2束 約130g
パセリ
鷹の爪
2本
茹で汁
1リットル〔塩、1%〕
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    最初に材料を、一口サイズ、又はお好みのサイズにカットしておきます。にんにくは皮をむいてそのまま。
  2. 2
    フライパンにオイルを入れ、しめじとブロッコリーを投入します。この時に軽く塩を振ります。両方に火が入れば大丈夫です。
  3. 3
    しめじとブロッコリーを一度避難させ、フライパンにオイルを入れベーコンを加え弱火でじっくり炒めていきます。結構カリカリに焼いた方が美味しいです。
  4. 4
    ベーコンがカリカリになりましたら、又避難させて、にんにくをフライパンに投入し、弱火でじっくりきつね色になるまで炒めていきます。〔オイルが少したりなかったらたしてください。〕
  5. 5
    きつね色になりましたら、フォークでニンニクを潰し、パセリ、鷹の爪を加え、10〜15秒ぐらいたったら、茹で汁を60cc加え、ソースを作ります。茹で汁少ないなら少し足します。
  6. 6
    茹で汁を沸騰させ、パスタを茹でます。パスタはその袋の表示時間1分前に上げて、フライパンに入れます。
  7. 7
    1分前になりましたらパスタとベーコン、野菜達を入れフライパンを振ります。振るとソースに艶が出来、トロッとしてきますのでそれが乳化してる証拠です。ちなみにこの時は弱火です。
  8. 8
    味見をして、塩分が足りなかったら、少し塩を足します。美味しければそのままお皿に盛り付けます。

おいしくなるコツ

にんにくは必ずじっくり炒めます。〔オイルにニンニクの風味を移す為〕茹で汁の塩加減もしっかり測った方がパスタも下味がつきます。 ベーコンを弱火でカリカリに焼いた方がベーコンの風味も増し、美味しいです。

きっかけ

お店で出してる料理をアレンジしてみました。

公開日:2020/06/01

関連情報

カテゴリ
オイル・塩系パスタしめじベーコン

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする