アプリで広告非表示を体験しよう

黒豆の枝豆でずんだもち レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mi-chan2004
黒豆の枝豆がたくさんあったので、ずんだもちを作りました。お餅・おだんご・パンに付けても美味しいずんだ餡です♪
みんながつくった数 2

材料(4~5人分)

枝豆(皮なしの状態で)
400g
砂糖
50~60g
120ml
小匙1
※もち米
2合
※水
2合分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    炊飯器に※印のもち米とお水を入れて、炊く。炊けたらすりこぎでつぶして、おはぎのように丸めておく。
  2. 2
    茹でた枝豆の皮をむいて、400g位用意。
  3. 3
    ミキサーorフードプロセッサーに枝豆と砂糖・水・塩を入れて、混ぜる。(量が多かったので、半量ずつ2回に分けて攪拌しました。)
  4. 4
    ジップロック1杯分位のずんだ餡ができます。黒豆の枝豆を使ったので、ちょっと黒めです。
  5. 5
    丸めたもち米にずんだ餡をまぶして、完成!

おいしくなるコツ

かなり甘さ控えめにしてあるので、砂糖はお好みで100g位まで増やしてください。

きっかけ

たくさんもらった黒豆の枝豆を使って♪

公開日:2011/11/10

関連情報

カテゴリ
お餅
関連キーワード
黒豆 枝豆 ずんだ もち米
料理名
ずんだもち

このレシピを作ったユーザ

mi-chan2004 これまでBread☆Breadというブログで、パン・お菓子・お料理の写真を掲載していました。きちんとレシピや作り方を載せていないものもあるので、今回楽天レシピで、作り方をしっかりまとめて記録を残して行きたいと思います。簡単&ヘルシーを心がけています♪ Bread☆Bread⇒http://breadbread200801.seesaa.net/

つくったよレポート( 2 件)

2015/10/27 16:49
夫が丹波で買ってきた黒枝豆で作りました。 ちょっと摺りすぎました^^; でも、とってもおいしかったです。 ごちそうさま、ありがとうございます。
hime0310
丹波の黒豆は美味しくて有名ですね。そのまま食べても美味しいですが、頑張ってずんだ餅を作られたんですね。美味しくて良かった。こちらこそ有難うございました。
2015/10/25 20:48
実家からもらった黒豆の枝豆で 13夜のお月見団子の餡として使用しました。 美味しくて娘の手が止まりませんでした♪
岩とも
ママの作ったお団子を食べてる可愛い子供さんの幸せそうな顔が浮かんできます。美味しくて良かった。作ってくれてありがとう。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする