アプリで広告非表示を体験しよう

圧力鍋でもちもち栗ごはん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
★ポン太★
もちもちご飯が好きなので、もち米を入れておこわ風栗ごはんにしました。
みんながつくった数 3

材料(6人分)

20個以上
2合
もち米
1合
大さじ2
酒と合わせて520cc
小さじ1と1/2
ゴマ塩
好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に栗とひたひたの水を入れ沸騰させ、沸騰したら火を止める

    →冷めたら皮をむき30分水に漬ける
  2. 2
    米ともち米はといで酒、水、塩と一緒に圧力鍋に準備し30分浸水させる
  3. 3
    皮をむいた栗も乗せ中火にかけ、圧がかかったら弱火で5分
  4. 4
    圧が下がったら出来上がり

    好みでゴマ塩をかけて食べる

きっかけ

いつも使ってるご飯用の土鍋は2合炊きなので まとめて作れるように圧力鍋のレシピを考えました。

公開日:2010/11/23

関連情報

カテゴリ
その他の炊き込みご飯栗ご飯
関連キーワード
栗ごはん 圧力鍋 もちもち
料理名
栗ごはん

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 3 件)

2014/10/09 17:12
初めて圧力鍋で栗ご飯作りました。早くていいですね!
りー子123
栗ごはん、作るのに時間がかかるから圧力なべがあると便利ですよね。レポありがとうございます。
2012/10/18 09:44
ぶふふ☆栗たっぷりです☆ 皮むき、本当に時間がかかりましたが、ホクホクの栗と、もち米のモチモチで幸せでした~ ごちそうさまでした~♪
summmy
栗たっぷりですね! 美味しそう(^-^) レポありがとうございます

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする