アプリで広告非表示を体験しよう

野菜たっぷり蒸し鶏そうめん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
大矢知金魚印 ”うまくてご麺” 楽天市場
暑い日にぴったり!たっぷりのビタミンとタンパク質が一皿で摂取できます。

材料(1人分)

そうめん(金魚印)
80g
かいわれ菜
1パック
紫玉ねぎ
40g
サニーレタス
10g
ごま油
小さじ2
おろし生姜(チューブ)
2㎝
粗挽きこしょう
少々
【蒸し鶏】
鶏胸肉
100g
1g
小さじ1
【かけダレ】
鰹たっぷりつゆ
小さじ4
大きさ4
大きさ1
白いりごま
小さじ1
こしょう
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    蒸し鶏を作ります。厚みが均等でない場合は、切り開いて厚みを整えて、塩をすり込み、耐熱皿に置いて酒をかけ、ぴったりラップをかけ600wのレンジで1分半加熱する。
  2. 2
    冷めるまでラップを外さずそのままにして余熱で中まで火を通す。
  3. 3
    玉ねぎはスライス、サニーレタスはざく切り、かいわれは根元を切り落とし、半分の長さに切り水にさらしておく。
  4. 4
    かけダレの材料をボウルに入れてよく混ぜ合わせる。
  5. 5
    蒸し鶏が冷めたら繊維に沿って手で裂き、食べやすい大きさにし、ボウルにごま油とおろし生姜を入れて、蒸し鶏を加え混ぜる。
  6. 6
    たっぷりのお湯でそうめんを1分半茹で、茹で上がったらザルにあげ流水で揉み洗いする。
  7. 7
    器に水を切った野菜、そうめん、蒸し鶏を盛り付け、蒸し鶏に粗挽きこしょうを振る。
  8. 8
    食べる直前にタレを回しかけ、全体を混ぜ合わせて食べて下さい。

おいしくなるコツ

鶏胸肉は加熱し過ぎないようにして下さい。1分半の加熱でまだ中心に火が通ってないかな?と思ってもラップをかけたまま置いておくと余熱で行けるので、追い加熱しないように!

きっかけ

暑い日でもバランスのとれた一皿を作りたいと思った。

公開日:2020/06/14

関連情報

カテゴリ
素麺・冷麦そうめんチャンプルーそばつゆ・そうめんつゆアレンジそうめん
関連キーワード
そうめん(金魚印) めんつゆ 蒸し鶏 冷麺
料理名
麺料理

このレシピを作ったユーザ

大矢知金魚印 ”うまくてご麺” 楽天市場 三重県四日市市の大矢知地区で【金魚印】の手延麺の製造をしております。手延麺は時間が経っても殆ど伸びず、煮込んでも煮崩れしない特徴があります。常温で賞味期限も長いので、ご自宅で簡単に、残り物や家にある調味料や食材を使用して、色々な調理法で美味しく食べていただけるような麺料理を紹介させて頂きます。 http://www.rakuten.ne.jp/gold/kingyosirusi/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする