ソーセージサンドパン レシピ・作り方

ソーセージサンドパン
mimi_chin
mimi_chin
生地の甘みとソーセージの味が口の中で絶妙でした。

材料(4人分)

  • ポークソーセージ 10本 (お好みの量で)
  • 安納いも (さつまいもでも良い) 100g
  • 170cc
  • 強力粉 (薄力粉でも良い) 280g
  • 砂糖 20g
  • 小1/2
  • バター 20g
  • 粉ミルク 大2
  • イースト菌 (ベーキングパウダーでも良) 小2/3

作り方

  1. 1 自動ホームベーカリーを
    使用して,
    簡単手軽に生地を
    作れます。

    ちなみに我が家のHBは,
    エムケー精工株式会社の
    HBK-100
    ふっくらパン屋さん
    です。
  2. 2 イモは洗った後皮を剝き
    1/2切りし
    鍋に材料外の水と
    塩小1/2,酢小1/3入れて
    混ぜ
    その中にイモを加え入れ
    火にかけ,40分程加熱し
    加熱し終えたら
    ザルにあげ
    水気を切る
  3. 3 2をボウルに入れ
    潰す。
  4. 4 パンケースの中に,
    水を入れた後,
    イーストキン
    以外の
    材料を全部入れる。
    3のイモも入れる。
  5. 5 4の材料の中央部に
    小さなくぼみをあけ,
    イーストキンを
    水に触れないように
    入れる。
  6. 6 5が終わったら
    ホームベーカリーの
    本体のタイマーは
    ねりを選択し
    1時間練る。
  7. 7 6が終わったら,
    ボウルに生地を移し,
    上から
    ラップでふたをして,
    1時間寝かす。

    生地を
    寝かしている間に
    ソーセージの
    下準備をする。
  8. 8 ソーセージは,
    両面夫々に
    4~5箇所の
    切込みを入れる。

    切り込みの深さは
    各大体4~5mm位。
  9. 9 ソーセージが
    ヒタヒタになる位迄
    水を注ぎ込み,
    塩小1/2位と酢小1/3を加え入れかき混ぜ,
    蓋をして25分
    火にかける
    (若干弱めにした中火)
  10. 10 9の煮汁を捨て,
    水気をシッカリきり,
    フライパンに
    材料外の油を入れ
    火にかけ,熱したら,
    9のソーセージを入れ,
    パリッとするまで炒め,
    炒まったら
    火を止める。
  11. 11 シリコンペーパー等の
    上に
    7の生地を置き,
    両手に
    材料外の粉をつけ,
    生地を手に取り
    お好みの形を作る。
  12. 12 フライパンを温め,
    材料外の
    オリーブオイルを
    少し入れて,
    フライパン全面に
    油をなじませたら,
    11の生地を入れ,
    ふたをして
    火力を弱火にする。
  13. 13 12の中に
    火がとおるよう
    両面をじっくり焼く。

    両面をじっくり焼き
    生地に火がとおったら
    お皿に移す。
  14. 14 13の生地の中に
    10のソーセージを入れ
    食す。

    生地で
    ソーセージを
    挟むようにする。

きっかけ

家族が作ってくれました。

  • レシピID:1250006561
  • 公開日:2013/11/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
サンドイッチ全般
関連キーワード
フライパン ホームベーカリー サンドイッチ パン
料理名
ソーセージサンドパン2013-10-15
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る