一人暮らしの自家製からすみの副産物の魚卵焼酎 レシピ・作り方

一人暮らしの自家製からすみの副産物の魚卵焼酎
  • 1時間以上
  • 300円前後
ピヨ採る、大抵
ピヨ採る、大抵
からすみを作るときに酒に漬けますが,これを調味料に使えないかと考えていました。

材料(1人分)

作り方

  1. 1 塩漬けした氷下魚子の塩を抜き,これを黒霧島に浸す。
  2. 2 色がしみ出して唐墨の匂いになってきたら魚卵を取り出す。
  3. 3 長く置くほど色が濃く旨みが増します。塩辛いので飲まないように。

きっかけ

エキスのつまった焼酎をどうしても利用したくて考えました。よい風味になっています。

おいしくなるコツ

海の匂いを料理につけたいときに振りかけて炒めてアルコールを飛ばします。長く置いたものはアミノ酸が増えて旨みが増しています。魚醤のようにも使えますが,アルコールにはご注意。

  • レシピID:1250000656
  • 公開日:2011/01/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他調味料
料理名
料理酒
ピヨ採る、大抵
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る