抹茶ラウンド レシピ・作り方

抹茶ラウンド
  • 1時間以上
楽天出店店舗「ママパン」
楽天出店店舗「ママパン」 楽天市場
抹茶を生地に練り込み、ホワイトとグリーンの2色の渦巻状のパンを作ります。
生地と生地の層の間に、鹿の子大粒小豆を散らして和菓子風のパンに仕上ました。

材料(1本分人分)

  • 強力粉(カメリヤ) 300g
  • インスタントドライイースト 金 4g
  • 6g
  • 砂糖 12g
  • 脱脂粉乳 6g
  • 204g
  • ショートニング 12g
  • 剥離湯またはショートニング 型に薄く塗る程度
  • 【抹茶ペースト】
  • 抹茶パウダー 3g
  • 水(抹茶の溶水) 10g
  • 大納言かのこ 100g

作り方

  1. 1 下準備
    抹茶パウダーと水を練り合わせてペースト状にしておきます。
  2. 2 ミキシング
    ショートニング以外の生地用材料を約20分間捏ねます。
    ※捏ね上げ温度が27℃前後になるよう材料の温度を調節して下さい。
  3. 3 全体的に生地がまとまってきたら、ショートニングを入れます。
    ※捏ね始めてから約5分が目安です。
  4. 4 捏ね上がったら、生地を1:2の割合に分割します。
  5. 5 小さい方の生地に抹茶ペーストを練り込みます。
    生地を折り混ぜるように、抹茶のペーストが全体に混ざるまで捏ねてください。
  6. 6
  7. 7 一次発酵
    離型油やショートニングをぬったボウルに、表面をキレイに丸めた生地を入れ、温度30~32℃、湿度75%で50~60分発酵させます。
  8. 8 生地の大きさが2~2.5倍になれば発酵完了です。
    フィンガーチェックで指を生地に差し込みゆっくり抜いて跡がしっかり残るか確認しましょう。
  9. 9 成形
    丸め直して15分ほどベンチタイムを取り、生地を休めた後、白い方の生地をめん棒で約30cm×18cmに伸ばします。
  10. 10 抹茶の生地もめん棒で約22cm×18cmに伸ばします。
    ※定規ではかって寸法を調整してください。規定の寸法で巻き込むときれいな渦巻き状の層ができます。
  11. 11 白い方の生地に鹿の子大粒小豆を散らします。
    その上から抹茶の生地を手前に寄せて重ねます。
  12. 12
  13. 13 更に抹茶生地の上にも鹿の子大粒小豆を散りばめ、手前から巻き上げます。
    ※巻き始めはしっかり、後は転がす程度の力加減で巻いてください。
  14. 14 巻き終わりを摘んでしっかりと閉じ、少し転がして偏りをなくしてからトヨ型に入れます。
  15. 15 最終発酵
    温度34~36℃、湿度80%で40~50分発酵させます。
    トヨ型の蓋を閉じ、生地の膨張でトヨ型が開かないように金具を差し込みます。
  16. 16 焼成
    250℃で予熱した電気オーブンを220℃に設定し直して、30~35分焼成します。
  17. 17 焼き上がったら、型ごと生地にショックを与えます。
  18. 18 完成

きっかけ

抹茶はノンカロリーにも関わらず、各種ビタミン、カテキン(タンニン)、カフェイン、アミノ酸、フッソ、食物繊維などが豊富に含まれ、美容と健康に有効な働きをします。

  • レシピID:1240063686
  • 公開日:2022/02/03

関連情報

カテゴリ
小麦粉その他の菓子パンロールパンその他の豆抹茶
楽天出店店舗「ママパン」
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る