ダッチブレッド(タイガーロール) レシピ・作り方

ダッチブレッド(タイガーロール)
  • 1時間以上
楽天出店店舗「ママパン」
楽天出店店舗「ママパン」 楽天市場
この特徴的な模様に焼き上げるために、上新粉と砂糖などからなる「ダッチトッピング」と呼ばれる上掛け生地を表面に塗って焼き上げます。

材料(約70g5個人分)

  • 強力粉(春よ恋ブレンド365Basic) 200g
  • 上白糖 8g
  • トレハロース 8g
  • 4g
  • セミドライイースト 金 3g
  • 全卵 50g
  • 84g
  • 無塩バター 12g
  • 【ダッチトッピング(上掛け生地)】 (作りやすい分量)
  • ぬるま湯 100g
  • 上白糖 8g
  • セミドライイースト 金 2g
  • 上新粉 85g
  • 強力粉(春よ恋ブレンド365Basic) 15g
  • 3g
  • 溶かしバター 13g

作り方

  1. 1 下準備
    ・セミドライイーストを水で溶かしておきます。
    ・強力粉、上白糖、トレハロース、塩をよく混ぜ合わせておきます。
    ・バターを室温に戻しておきます。
  2. 2 ミキシング
    ボウルにイースト溶液、混ぜ合わせておいた粉類、全卵の順で入れて、捏ねていきます。
  3. 3 グルテンチェックをし、ある程度なめらかな状態になれば無塩バターを加えて、さらに捏ねていきます。
    なめらかな状態になれば、綺麗に丸めて分量外の油脂を塗ったボウルに入れます。
  4. 4 ■推奨捏ね上げ温度:27~28℃
  5. 5 フロアタイム
    温度32℃、湿度80%(発酵器)で、約60分発酵させます。
  6. 6 分割・丸め
    約70g(5玉)に分割し軽く丸めます。
  7. 7 ベンチタイム
    約20分休ませます。
  8. 8 【ダッチトッピング(上掛け生地)】
    ボウルに全ての材料を順番に加え全体が均一になるまで混ぜ合わせます。
  9. 9 ラップをして30℃前後の温かい場所で表面に泡がぷくぷくと泡立つ状態まで発酵させます。
  10. 10 【シェフのワンポイントアドバイス】
    ダッチトッピングがしっかりと発酵していないと、表面が綺麗に割れなかったり固く仕上がってしまうので しっかりと発酵させましょう。
  11. 11 発酵の進みが早ければ冷蔵庫に入れて落ち着かせ、遅いようならオーブンの発酵機能や発酵器に入れて発酵具合を調整するようにしましょう。
  12. 12 成形
    ブール形(丸)に成形します。

    【シェフのワンポイントアドバイス】
    生地を締める(張りがあり、触った時に弾力がある状態)ことで、
  13. 13 ボリュームのあるパンになるほか、火の通りが良くなり、色付き良く口溶けの良いパンに仕上がります。
  14. 14 ホイロ(最終発酵)
    温度32℃、湿度80%(醗酵器)で、約50分発酵させます。
  15. 15 焼成
    生地の表面に、作っておいたダッチトッピングを刷毛などを使って優しくのせるように塗ります。
  16. 16 【シェフのワンポイントアドバイス】
    綺麗な虎柄の割れ目模様に焼き上げるために、ダッチトッピングは生地に塗る直前になめらかになるようにゴムベラなどで軽く混ぜ合わせるようにしましょう。
  17. 17 220℃に予熱しておいたオーブンに入れ、約15分焼きます。
  18. 18 完成

きっかけ

ダッチブレッドとはひび割れた模様が特徴的なオランダ発祥のリーンな配合のソフトな食事パンです。

おいしくなるコツ

綺麗な模様と食感良く焼き上げるために、パン生地とダッチトッピング、それぞれの発酵状態の見極めやダッチトッピングの固さや塗り方などに注意が必要です。 作り方のポイントを押さえて、見た目に楽しく食感の美味しいダッチブレッドをつくりましょう

  • レシピID:1240062885
  • 公開日:2021/10/13

関連情報

カテゴリ
小麦粉丸パン
楽天出店店舗「ママパン」
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る