⭐炊飯器でゆで栗⭐ レシピ・作り方

⭐炊飯器でゆで栗⭐
  • 5分以内
  • 1,000円前後
ぽいぽい3
ぽいぽい3
下処理の時間を抜けば作業時間は1分♡
炊飯器をポチッとすれば美味しいゆで栗が出来上がります♪

材料(2人分)

  • 1袋
  • 小さじ1

作り方

  1. 1 下処理
    栗を鍋に入れ栗が隠れ、
    さらにプラス3センチくらい水を入れ一晩つける。
  2. 2 栗の水を捨てる。
    炊飯器に栗を入れ
    塩を小さじ1入れる。
    栗が隠れるくらい水を入れる。
    さらに炊飯器の一目盛上まで水を入れる。
    例えば
    栗ひたひたの水が一合の場合2合まで水。
  3. 3 炊飯器のスイッチをポチッとするだけ♡
    普通にご飯を炊く設定でOK!
  4. 4 炊飯器で炊けた後に1時間程保温にしておくと、さらにしっとりした栗に仕上がります♡
  5. 5 茹で汁を捨てず
    茹で汁に栗をつけておくと乾燥しないですよ♪

きっかけ

ゆで栗を鍋でやっていたのですが、つきっきりで火加減をみているのが面倒でした。炊飯器でやってみたら美味しくて◎

おいしくなるコツ

甘党の方はお塩を入れる時に砂糖を大さじ2程入れると 甘みが追加されます♡

  • レシピID:1240062783
  • 公開日:2021/10/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ぽいぽい3
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る