アプリで広告非表示を体験しよう

肉汁たっぷり☆ 大根の葉と長ネギの手作り餃子 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
えだ豆カシューナッツ♪
大根の葉と長ネギなどをミキサーで細かくして肉汁たっぷりの手作り餃子を作ってみました。

材料(3人分)

大根の葉
1束
長ネギ
1本
キャベツ
1/5個
合いびき肉
250g
餃子の皮
32枚
醤油
小さじ2
ごま油
小さじ1
小さじ1
サラダ油
大さじ1×3
20cc×3
片栗粉
大さじ3
☆つけダレ
醤油
大さじ1
ラー油
2〜3滴
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    キャベツです。ミキサーを使用するので、ミキサーに入る大きさにカットします。
  2. 2
    ミキサーで細かくします。あまりに長い時間かけるとジュースになりますので注意しましょう。
    ミキサーにはキャベツと一緒に水1/2カップ(分量外)を加えます。
  3. 3
    大根の葉です。同じくミキサーに入る大きさにカットします。
  4. 4
    同様に水(分量外)と一緒にミキサーで細かくします。
    ミキサーから取り出したらザルに入れて水分を抜きます。
  5. 5
    長ネギを3センチぐらいに切ります。
  6. 6
    同様に水(分量外)と一緒にミキサーに入れて細かくします。ザルに入れて水気を切ってください。
  7. 7
    キャベツ、大根の葉、長ネギをザルに入れて、再度水気を切ります。
  8. 8
    ひき肉を食品用の袋に入れてよく揉んでください。
  9. 9
    少し粘り気が出るまで揉みます。
  10. 10
    醤油、ごま油、塩を加えます。
  11. 11
    7を加えてよく混ぜ合わせてください。これでも水気が多いと感じるぐらいですが、これが肉汁に変わります。
  12. 12
    餃子の皮に包みます。くっつかない様に片栗粉をトレイにしいてください。
  13. 13
    フライパンにサラダ油大さじ1をひき火にかけます。3回に分けて焼きます。
  14. 14
    1回で8~10個ぐらいが焼きやすいと思います。
  15. 15
    餃子を並べて焼きます。
  16. 16
    蓋をして蒸し焼きにします。
  17. 17
    内部の温度が上がったら水を加えます。
  18. 18
    水分が飛んだら蓋をとって餃子を転がす様にしながら焼きます。
  19. 19
    全体に焼き色がついたら火を止めてください。
  20. 20
    器に盛りつけて完成です。
  21. 21
    醤油&ラー油でいただきます。

おいしくなるコツ

ミキサーで細かくした際の水分をそのまま餃子に閉じ込めます。

きっかけ

大根の葉と長ネギなどをミキサーで細かくして肉汁たっぷりの手作り餃子を作ってみました。

公開日:2018/07/18

関連情報

カテゴリ
焼き餃子その他のひき肉キャベツ大根その他の餃子

このレシピを作ったユーザ

えだ豆カシューナッツ♪ こんにちは(^_^)v えだ豆カシューナッツです。 えだ豆とカシューナッツを燃料に生きています(笑) おつまみなどのレシピをアップしていますので、よろしければ参考にしてください。 素人です(笑) お手柔らかにお願いしますm(_ _)m

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする