炊飯器でつくる豚の角煮♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
S7698
ほとんど放置で出来るので簡単ですよ♪

材料(2人分)

豚バラ ブロック
300g
こんにゃく
半丁
ゆで玉子
2個
☆めんつゆ(3倍濃縮)
200㏄
☆水
100㏄
☆砂糖
30g
☆みりん
20㏄
☆黒酢
20㏄
☆生姜スライス
3枚

作り方

  1. 1
    豚バラブロックを焼き色がつくまで全面焼いてください。

    ☆を合わせておいて下さい。
  2. 2
    炊飯釜に☆と豚バラブロック、1・5cm幅にスライスしたこんにゃくを入れて、アルミホイルで落し蓋をしたら、「普通炊き」モードでスイッチを入れて下さい。
  3. 3
    その間に半熟ゆで玉子を作ります。

    たっぷりのお湯を沸騰するまで沸かして下さい。
    沸騰したら冷蔵庫から取り出した冷たい卵をお玉を使って優しく鍋に入れて下さい。
  4. 4
    6~7分経ったらお湯を捨て、冷水と保冷剤・氷を使って冷やして下さい。

    完全に冷えきったら、水の中で殻を剥いて下さい。その方が簡単に剥けます。
  5. 5
    豚バラが炊けたら、煮汁ごと保存容器に取り出します。

    煮汁が冷めたら、先程作ったゆで玉子を漬け込んで下さい。
    ※煮汁が熱いと、せっかく半熟にした卵に火が通ってしまいます。
  6. 6
    この状態で一晩冷蔵庫でねかせたら完成です♪

    今回は蓋付の片手鍋を保存容器の代わりにしました。
    食べるときは鍋で温めてから、角煮をカットして下さい。

きっかけ

炊飯器で簡単レシピを作りたくて♪

公開日:2016/07/09

関連情報

カテゴリ
豚の角煮

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする