生キクラゲの下ごしらえ レシピ・作り方

生キクラゲの下ごしらえ
  • 約10分
  • 300円前後
BEBE2936
BEBE2936
生キクラゲを買ってきたら、用途別に下ごしらえしておくと色々に使えて便利です。

材料(4〜6人分)

  • 生キクラゲ 1パック
  • タッパー 3つ
  • ラップ 必要なだけ

作り方

  1. 1 生キクラゲを買ってきました。
  2. 2 よく洗ってから熱湯に5分漬けます。
  3. 3 ざるにあげて水分をよく切ります。
  4. 4 コリコした部分を別にして、千切りと小さめの一口大にカットしてそれぞれを別のタッパーに分けておきます。千切りはもずくと和えたり、味噌汁に。一口大のものは炒め物などにおすすめです。
  5. 5 コリコリした部分はみじん切りにします。これは卵焼きに入れたり炒り卵にも使います。
  6. 6 一回分ずつをラップに取って包み口をねじっておきます。
  7. 7 タッパーに入れて保存します。

きっかけ

生キクラゲを買ったので。

おいしくなるコツ

冷蔵庫で5日は美味しくいただけます。

  • レシピID:1230026605
  • 公開日:2021/08/24
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
きくらげ
BEBE2936
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る