生きくらげの下処理&ごま炒め レシピ・作り方

材料(5人分)
作り方
-
1
【生きくらげの下処理】
生きくらげが安かったので、2パック購入。
大ぶりで肉厚です。 -
2
白く、少し固い部分が石づきです。
包丁で切り取ります。 -
3
洗ってザルにあげます。
-
4
沸騰したお湯で30秒、茹でます。
-
5
ザルにあげ、下処理完了。
-
6
【ごま油炒め】
生きくらげを細切りにします。 -
7
フライパンにごま油をひき、中火で熱します。
生きくらげ、おろししょうが、鶏がらスープ粉末を入れ、炒めます。 -
8
塩を半量ずつ加え、味を調整します。
大体4分程度炒めます。 -
9
仕上げに白ゴマをふって、器に盛り付けます。
-
10
ネギを入れ、お湯を注いで、少しお醤油を入れると美味しい中華スープに!
きっかけ
生きくらげが安く手に入ったので。
おいしくなるコツ
しょうががピリッと効いてるのが好みなので、多めに入れています。 お好みで調整してください。
- レシピID:1620035122
- 公開日:2021/08/25
関連情報
- カテゴリ
- きくらげ
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
johnny_bean2023/12/03 08:58何度か生きくらげで遊んできましたがちゃんとした下処理、学びました!この後不思議味に仕立ててしまいましたがごま炒めもいつかやりたいですっ。丁寧な手順をドウモゴチ様