アプリで広告非表示を体験しよう

レンチンで完了!鱈と厚揚げの和風だし レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
作り置き冷凍♡kanae
電子レンジだけで火を使わずに豪華に見える一品の完成です!

材料(4人分)

4切れ分
水菜
1/2束
厚揚げ
1パック
100cc
創味のだし
大さじ1
だしの素
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    厚揚げを1センチ弱の厚さに切る。
    深さのある大きめの皿に並べ、水、だしの素、創味のだしを入れて、ラップをして電子レンジで2分温める。
  2. 2
    鱈は、食べやすいサイズに切る。
    水菜は、3,4センチ程度のざく切り。
  3. 3
    1に、切った鱈を加える。汁に浸かるように入れ、ラップして電子レンジで2分追加で温める。
  4. 4
    3に、水菜を上から加えてラップをしてさらに3分温めて出来上がり。

おいしくなるコツ

塩味のたらの場合は創味のだしの量を少し控えて下さい。 ラップをして電子レンジをするととても熱くなります。 両端を少し開けておくと器の熱さが少しマシです。お試しください。

きっかけ

家にある材料で。

公開日:2020/05/10

関連情報

カテゴリ
たら厚揚げ厚揚げの煮物

このレシピを作ったユーザ

作り置き冷凍♡kanae 簡単、冷凍保存、作り置き、時短を目指してレシピを投稿中です! みなさんフォローありがとうございます♪ つくレポも送っていただけると嬉しいです〜

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする