アプリで広告非表示を体験しよう

いつものモーニングにアスパラ参加でアサパラプレート レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
口数少なく、アサパラ、とだけしたかったんですけど…社会がルールがわたしを縛る。

材料(2人分)

アスパラガス
45g※
鶏卵
2個
ポークソーセージ(ロースハムなどでも)
30g(薄切り・ハム大3~4枚程度)
オリーブオイル
小さじ1
いいお塩
ほんのちょっと
パセリ 粗挽き黒胡椒
お好みに応じて適宜
レタス
あれば 敷く程度 1枚
トースト
1人1枚からお好みで
おいしいコーヒー
1人2杯からお好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    アスパラガスの分量に※をつけたのは、直前のレシピでの残りも…の、じゃない、198を1回で終わらせるのが嫌で大事にとってあったのでした。
    つまい?太い3本のアスパラガスの1/3ずつ。
  2. 2
    数えるのは上から、です下の太い方はほーらこんなにおいしそぉなごっつぉになったんだよ。

    詳細をお知りになりたい方は
    ありがち?アスパラハムマヨ餃子の皮巻にツン辛注入!
    を。
  3. 3
    ざっと読んだら戻ってきてねおかえりなさいありがとう。
    んでは宣伝が済んですっきりしたところでクッキングスタート!
    ところでポークソ、1㎏の塊を薄切りにしたものをこんがり…
  4. 4
    これまた前の日の残り物っちゃぁ残り物なんですけどまあ、極薄切りにしたので同時に初めても大丈夫なぐらい。ロースハムでもいいし。右の絵に想像で極薄加工肉を乗せて焼き始めてもいいですよ。
  5. 5
    もとい、フライパンに少量のオリ油を出してポークソを表裏こんがりさせる、の間にアスパラを縦割りする。

    いいですか皆さん、「アスパラガスは太い方が柔らかくておいしい」、これだけは…
  6. 6
    しつこいはさておき、太いそれらだから二分割なっても食べ応えありそうわくわく。
    さあ加工肉とアスパラ…はまずはうつ伏せがいいかな?
    オリ油を絡めつつ、表裏軽くこんがり程度まで炒める。
  7. 7
    加工肉と卵の絡み合わせ方はお好みで、別々でもいいけどここんちは大体2人前づくりだかどうしてもくっついちゃいます。
    卵を割り落として、君を…じゃなかった、黄身を守るも壊すも貴方次第。
  8. 8
    ここんちでは半熟タマゴルギーなるおかしな嗜好(うっぷす!)の人がいるので1つだけうちゅっと潰して目潰しエッグにします。
    1つだけ…と、今回パン内アスパラ様のおかげで満員御礼。
  9. 9
    上手に1つの君だけ…しつこい!…黄身だけを守るのは難しそうだったので致し方なくダブル目潰しエッグにします。
    とたんにれーっと広がりだしますが慌てず心を鎮めて蓋をする。
  10. 10
    この時においしいコーヒーを淹れる準備とトーストがよければ食パンをトースターに入れるなどしてるといいでしょう3~4分。

    蓋をあけるとほぼほぼ固まってますね。君がうるうる…黄身が!!
  11. 11
    、うるうるなってるぐらい、白身はしっかりしているのでへりをお箸で掴んで、しっかり掴めている手応えを確認できたらおらっと一気にひっくり返す。
    もちろん加工肉も一緒についてきます。
  12. 12
    流れた白身がアスパラにも干渉しておやまあなんとルッキングッド?!感嘆文はさておき反対面は余熱でじゅうぶん火が通ります。
    加工肉…ここではポークソですがそいつは結構塩気を持ってます。
  13. 13
    ここんちのトーストは何も塗らないのでそうだね、アスパラだけに軽くお塩しようか。
    胡椒はパン内全体にがりがり…な頃にトースターが鳴いてごぼごぼ言ってたコーヒーメーカーが黙りました。
  14. 14
    大きなお皿にレタスをしいて、トースト、加工肉エッグ、アスパラ、パセリを最後にパラパラ、と彩り・バランスよく組み組み乗っけてコーヒー添えて出来上がりっ!
    あぁアスパラのこの風味…悶絶

おいしくなるコツ

いつもは乾燥パセリで彩り足すのですが今回たまたま、生のパセリの超みじん切りがありました(1730027683)。 ぱらぱらふりかけ、きれいだなぁと思ったけど特にくっついたりしないので食べにくそうそして風味も苦手らしい?てなわけでなくても可。

きっかけ

キャンペーンに参加したかったんだってば。

公開日:2024/05/13

関連情報

カテゴリ
アスパラ目玉焼き朝食の献立(朝ごはん)

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする