アプリで広告非表示を体験しよう

ドコアル食材でダレデキ小鉢キャベツとにんじん鰹節! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
どこにでもある食材で誰でも出来る和の小鉢です。野菜を茹でて作るのですが、最低限のお水でするので節約にもひと役買ってくれますよー♪

材料(4人分)

キャベツ
150g
人参
60g
鰹節
2g
だし醤油
小さじ1〜お好みで
ごま油
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    諸所の事情により、いつもの戦場道具がなく、g数は当てずっぽうですがまあ、目で見分量はこんな感じ。
    小ぶりのキャベツ1/6個に小ぶりの人参1本。
  2. 2
    まずは人参をできるだけ薄い…これはなんて言うんだろう拍子木切り?…にして小鍋に入れる。
    それらがひたひたになる程度のお水を入れて中火をつける。沸くまで沸いたら蓋して弱火で3分待つ。
  3. 3
    その間にキャベツを刻もう。芯部分はこのやり方だとごりごり固いまま仕上がってしまうので切り外して他の何かに使ってね。
    それ以外を少し小さめのざく切りにする。
  4. 4
    そうこうしているうちにタイマーが鳴きました蒸気火傷に気をつけ蓋を取る。
    半分煮えたぐらいの感じですねお箸でつまんだところ。
  5. 5
    そんな人参の上にざく切りキャベツをどさっ!
    特に混ぜずに再び蓋して3分待つ。
    火力は上げない、小さくふつふつしてる状態をキープね。
  6. 6
    むしゆで
  7. 7
    時が来たら先ほどと同様、注意して蓋を取る。
    キャベツが半分煮え状態になってます。
    そしたら全体をざっくり混ぜてもう1分。
    ほとんどずっと蓋してたし、少ないお湯は減ってません。
  8. 8
    これから煮切るまで加熱しちゃうとキャベツはうにゃうにゃ、緑もくすんでしまうのでそうしない。
    この残湯量ですのでざるを出すまでもありませんよ、こんなしゃもじライクのおへらでいい、
  9. 9
    ざっくりお湯を切りボウルに移しあちちのうちにごま油、だし醤油、おかかを入れる。
    おかかのダンスショーを楽しむのは時間外(うっとり)。
    個人的な嗜好はさておき全体をよく混ぜ合わせる。
  10. 10
    粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして出来上がり。
    人参は柔らかくキャベツは少しざくっとしていていい食感です。

おいしくなるコツ

薄味の感がありますが冷まして冷やすと味が落ち着くので味見はその頃がいいでしょう。味がキマってもなお薄いと感じる場合のみ追い醤油してください。

きっかけ

スピードモウイッピン

公開日:2023/04/04

関連情報

カテゴリ
キャベツにんじん低カロリーおかず100円以下の節約料理

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする