鴨がベジ背負って…炒めっ!! レシピ・作り方

鴨がベジ背負って…炒めっ!!
  • 約15分
  • 300円前後
johnny_bean
johnny_bean
カーモンカモベジ、あめrk...自粛

材料(大きな2人分)

作り方

  1. 1 鴨パストラミって見切れているけどこうゆうの。よく見るこの1パックが160gだそうです裏が言うには。
    しかしなぜ※を打ってるのかは…
    その絵は後で出てくるからあとにするわね。
  2. 2 とりあえず人参はしっかり火が通っていて欲しいので最優先です。極薄のいちょう切りにしてフライパン…ノンスティック加工がいいですね、に広げていれて大さじ1程度のお水(分量外)を入れる。
  3. 3 蓋して弱めの中火をつけておく。
    ピーマンはここんちではワ・タネは取りません理由はもう口が酸っぱいので割愛。縦割り後に横方向にざっくざく。
    おおぅ大事なタネが飛び散るよー。
  4. 4 刻まれピとタネをまな板の端に避けといてキャベツを小さめのざく切りにする。お野菜全部かまってから鴨の出番なんだけどキャだけ避けとこうか。
    使うお皿か使ってたタッパの蓋で洗い物削減。
  5. 5 さあいよいよ鴨カモー…まな板上に呼んで、みっちり真空パックだからね身ぃぎりぎりのところに包丁を入れてパケを上手に切り開こう。
    そんでその上でスライスすればまな板ねとねと軽減。
  6. 6 洗い物撲滅委員会のつぶやきはさておき、やっと出てきたね※の話をしよう。いくら鴨好きだってもこの1本をふたりで、は多いと思ったので半分を保存仕様にしようとしているシーンです。
  7. 7 スケールの数字が見えますか?パッケージの裏は160、でしたもちろんパケから出しての数値です明らかに多いですっ♪確か表示法では10%は前後していいらしいけど…多いことはいいことだ。
  8. 8 ほくほくしてたら鴨入れた調理が始まってます急げや急げ。鴨はもともと楕円形なので横方向に薄輪切りでいい、を半パケ分さっきのパン内に入れます。油は入れません鴨がいっぱい持ってるから。
  9. 9 じりじり脂を出してパン内てかてか。これで他食材をソーテーするんですこれを自分揚げ焼きと呼んでいます。
    ピも入れますパン内冷めてシーンとなりますが火力は変わらず弱めの中火で。
  10. 10 焦ると焦がすはおんなじ漢字。
    ってこれもまた口が酸っぱい。さあこれで緑黄色野菜の栄養は…カロテンだったね?…油でアップ、をクリアしたと言えます。
  11. 11 最後に淡色野菜のキャベツちゃん、色白さんだっても栄養あるらしいですよ。
    って、別に栄養うんぬんではなくかさまし、っていうのもあるけどさっと油で炒めたキャベツが好きなんです。
  12. 12 しっかり炒めちゃうと甘みが出ちゃうのでさっと…ほんと葉の端が透き通った瞬間ぐらいでいいですフライパンはあっちんちんだし。
    加工鴨はしょっぱいけどこんだけお野菜入れたもんね?
  13. 13 最後にいいお塩…自家製です、ウフ…をぱらっと入れてざーっくり混ぜたら出来上がり。
    たっぷりベジに鴨が隠されないように上手に組み組み盛り付けたってください。

きっかけ

クーポン使って定価で(強調w)買った鴨パストラミ…大事にだいじにとっておいたら賞味期限が...って、毎日そんなことやってます。

おいしくなるコツ

コツは手順にてんこ盛り。鴨の脂なので冷めてもおいしい。倍作って明日に繋げばよかった。

  • レシピID:1220031256
  • 公開日:2022/04/15
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
鴨肉キャベツにんじんピーマン肉野菜炒め
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る