アプリで広告非表示を体験しよう

わかめとお豆腐の赤だし…にへろへろ人参足してみる! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
スライサーでスラスラしたへろへろ人参。生にんじんの風味が苦手なひとは喜びましたとさ。
みんながつくった数 3

材料(大きな2人分)

にんじん
スライス20枚
とうふ
半丁
塩蔵わかめ
30g(塩ついた状態で)
赤だし
36g
だしはこれ(粉末煮干)
小さじ1
500ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    わかめはもちろん、増えるあの子でもいいし生のそれでもいいです。塩蔵さんである場合流水でざらざらのお塩を洗い流してから真水に3分浸ける、を2回やります2回目終わったらざるにあけとく。
  2. 2
    あんまし水につけっぱなしだと歯応えミネラル消失するらしいですよ。わかめの豆知識はさておき人参…は皮ごとスラスラ。生のそれの匂いが気になるなら皮、剥けばいいじゃんなんて言わないで。
  3. 3
    野菜ってやつは皮と実の間に一番栄養を持っている、と聞いてから可食な皮は全て採っています。さてさてお鍋でお水を沸かしてだしはこれ、を入れますもちろんお使いのお好みのだしで結構。
  4. 4
    沸くまで沸かしたら弱めの中火にして人参に火が通るまで…5分もあれば十分かな。アクが気になる人はとって下さいここんちでは野菜のアクも栄養のひとつ…略。

    さあこっからは順番のお話。
  5. 5
    ちっと自信、ないのですがお豆腐はごとごと沸かしちゃいけないからね、サイコロ状に刻んだそれを火を止めてからぶちこむ。
    お味噌ももちろん沸かしちゃいけない。
  6. 6
    のでこの状態で…あれ、ちょっと、お豆腐邪魔だよどいててよぅ…少し手こずりますがうまいことお豆腐壊さないようにお味噌をときます。
    これはキッチン用の小さなブラシです溶きやすいです。
  7. 7
    完全にお味噌がとけたら弱火をつける。さっきのわかめ、ざるから取り出しきゅっと握ってお水を切る。しっかり者のいいわかめちゃんだから、刻むときに包丁がちゃんとまな板に届いたか…
  8. 8
    意識するといいですつながったわかめのおみそ汁ほど、イラっとするものはないから(盛り付け時)…。さあ順番の話をもう一度。ここまでで他ディッシュは出来上がっている、という事が肝心。
  9. 9
    せっかくのええわかめちゃんですからね、最後におみそ汁に入れてふぁーって広げ、ようやく温まったな、ぐらいでダン!残った翌日ならしょうがないけど、1日目はしゃきしゃきを楽しみたい。

おいしくなるコツ

後半わかめちゃんに熱が入りすぎて人参のお話はどこへやら…。ってぐらい、くせのないお利口さんのお味噌汁の具の一員になれましたとさ。

きっかけ

にんじんが、100g7円だっていうんだもん。ちっと苦手でもそれなら、ねぇ。。。

公開日:2022/03/04

関連情報

カテゴリ
にんじんわかめ料理のちょいテク・裏技その他の味噌汁豆腐の味噌汁

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 1 件)

2023/06/26 11:53
johnny_beanさ〜ん♪ 面白過ぎだよーꉂꉂ(˃ᗜ˂๑ 作り方読むのに夢中になってお料理に集中出来ないわぁ〜笑 何とか完成❣ 楽しく美味しくできました☘️
Anoa
いやんAnoaさんってばっお返しレなんていーんですよ…と言いつつもこーんなに長い手順読んでくれたんですねしかも、寸分違わず激似の出来上がりっ!超嬉ポですねアリガ

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする