アプリで広告非表示を体験しよう

簡単♡♡炊飯器で作る 柔らか芋もち♡♡ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ばぁばの時間
耳たぶくらいの柔らかいお餅を、炊飯器で作りました。
もち米とさつま芋を炊いて作った簡単なお餅です。

材料(5人分)

もち米
1合
さつま芋(中1本)
150g
炊飯器1合目盛り強の量
砂糖
大さじ4杯
1g
片栗粉(もちを丸めるときの打ち粉)
大さじ3杯
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    もち米を炊飯器に入れ、炊飯器の目盛り1合より少し多いめに水を入れる。
  2. 2
    さつま芋は皮を取り、1センチ厚さの半月切りにして、炊飯器に入れて炊飯する。
  3. 3
    炊飯できたら、炊飯器の釜の中に砂糖と塩を入れ、すりこ木などで芋と、もち米をつぶし混ぜる。
  4. 4
    ③のもちを、バットに片栗粉で打ち粉をした中に移し、好みのもちの大きさに切り分けて丸める。
    (4センチ直径の持ちが20個できました。)

おいしくなるコツ

もちを切るときの打ち粉は多めにすると、くっつかずにうまく丸めることができます

きっかけ

食欲の落ちてきた母に好物の「芋もち」を作りました。 飲み込みが悪くなってきているので、水分多めで柔らかく、米粒や芋も粗潰しで粒を残し、粘りの少ないもちにしました。

公開日:2022/02/04

関連情報

カテゴリ
お餅さつまいも

このレシピを作ったユーザ

ばぁばの時間 「医者にかけるお金は料理に使いなさい」って言われて育ったばぁばです。 オシャレな物は作れないけど、手のこんだものもないけど、美味しいって思えてもらえたらうれしいです。 ばぁばペースで、ボチボチ投稿していきます。 皆さん、よろしくお願いします❦

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする