とろっとろのおナスお肉なんかほんのちょっとでいい焼 レシピ・作り方

とろっとろのおナスお肉なんかほんのちょっとでいい焼
  • 約30分
  • 100円以下
johnny_bean
johnny_bean
とろっとろのうっとりおナスにとっちゃあお肉なんかダシみたいなモンです。

材料(ナス好き2人分)

  • なす 大2個 390g
  • 豚肩ロース生姜焼き用 2枚 70g
  • 天ぷら粉 片栗粉でも可 小さじ半分
  • 小さじ1
  • いいお酒 大さじ2
  • 醤油 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1からお好みで

作り方

  1. 1 ぷらんぷなおナスを入手しましたごろんごろんと素敵でしょお、は買ってみると400g弱!
    こいつぁ食べでがありそうだ。

    に反してお肉はちょっとけちくさい?
  2. 2 生姜焼き用のお肉をほとんど使って、いつかの何かの為に細切れにして冷凍しておいたものです。

    が解凍されたらフライパンで直接お粉をまぶす。
  3. 3 普段なら油なしでいきますが今日はそれとの相性が…というよりそれなしではやってられないおナスちゃんがお相手です。

    豚が持つ脂だけじゃ不安なのでちょこっと入れるよ。
  4. 4 豚が固まらないようにちりちりと、弱めの中火を付けて炒めます、をしながらナスで遊ぼ…じゃなかった、茄子を切ります。

    ナスのヘタの上手な…っていう言葉遊びみたいなレシピもあるよ。
  5. 5 ねえこれ知ってた?ナスの上手なヘタ取り方法!
    1220007296

    宣伝はさておき、おナスは縦割後に切り口の方にスリットを入れます、ここんちではイカ足切りと呼んでいます。
  6. 6 正式にはなんというのか不明。
    おっと豚さんがいい感じに油を出してきたよ。

    こんがりちりちり、完全に火が通ってなくてもいいです、油さえ出してくれれば。

    まわりにおいやってと。
  7. 7 これは28cmの最大径のフライパンすが、ぷらんぷなおナスのせいで満員御礼。
    ナス好きからしたらうっとりな光景だ。

    と、うっとりしてないでおナスがお肉を踏んづけないよう並べる。
  8. 8 火力は上げない、蓋してタイマーを5分にセット。

    その間他の作業ができます弱めの中火ってそうゆう良さがありますそして、その方が食材にいいんですと。
  9. 9 タイマーが鳴いたらぱかっとな。
    まだまだ全然半生です。しかし少ししょぼんだ感じがしますね。

    お箸で一つずつひっくり返して、底面についてた方はほんのりきつね色って感じだ。
  10. 10 またまた豚さん踏んづけないようにずらずら並べて、蓋してタイマーセット、5分間。
  11. 11 タイマー鳴いたらぱかっとな。

    これで9分型火が通ったって感じです。

    弱めの中火とはいえ、10分も続けていれば結構フライパンはカンカンです。
  12. 12 一旦火を止め、お酒お砂糖お醤油で甘辛味にします。

    お酒は飲んでおいしいちゃんとしたものを使う、が母の教えです調理酒は塩とか入ってるんだそうで使いません。
  13. 13 調味液を入れてフライパンをぐーるーーーっと回してまぶしたら再び弱めの中火をつける。

    ふつふつしてきてパン底にたまる調味液を時々すくってかけて、でしっかり絡める。
  14. 14 おナスがスーパーやらかくなっているのであんましいじらないであげて。
    せいぜい1回返す位が限界です。

    ナスの腹(っていう?)の色見て、しっかりついたらダン。
  15. 15 おいしいけれど色が悪いので、あればレタスなど葉物野菜をしいてから盛り付けるといいと思います。
    甘辛醤油がしみたそれらもまたご馳走のひとつ。

    でも分量外ね、贅沢品だもん。

きっかけ

大きなおナスが安かった。おナスはとっておくとどんどんおいしくなくなるから、エーサップで使うんだ。

おいしくなるコツ

コツは手順にてんこ盛り。そんじゃあね、おナスを切ったら包丁まな板はすぐに洗わないと色が残っちゃう。ポリフェノール?のしわざ??

  • レシピID:1220021118
  • 公開日:2019/10/10
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
なす全般ビールに合うおつまみ豚薄切り肉
料理名
ちょっとの豚でナスのとろとろ甘辛醤油焼き
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る