アプリで広告非表示を体験しよう

キャベツをたっぷり食べられるイカ・ゲ・ソーテー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
イカの旨味を千キャがキャッチ!

材料(二日分の二人分)

いかげそ
8杯分 440g
☆醤油 みりん 酒
各大さじ1
☆砂糖
お好みで 小さじ1
生姜
スライス3,4枚
片栗粉水
お粉大さじ1:お水大さじ2
千切りキャベツ
大きくひとつかみ
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    いかげそが安かった、半額だと2つ買いたくなるひと、ほかにいませんかねー。

    は、よくって、ゲソに限らず、ホールで入手できるならそれを、そしたら2杯分位かなぁ。
  2. 2
    いかげそを流水で洗うついでに吸盤をこそいであの、プラッチックの小さな輪っかみたいのを外せる。

    を、したらハサミで食べやすい大きさに切り分ける。長い手の部分は短く、
  3. 3
    はかまというか、2で拡大している部分に2,3か所切れ目を入れると調子いいよね。

    10は3では割れないけど、適当で!
    をしたらボウルに入れて☆を次々入れてよく混ぜる。
  4. 4
    生姜はここんちでは、生のスライスしたのを天日干しにしたのを使います。
    もちろん皮ごとですよ、そこに風味栄養つまってるらしいから。

    は、はさみで細かく刻んでと。
  5. 5
    漬け込み時間は10分もおけば平気と思う。家事のついでに下ごしらえしたんで、冷蔵庫で30分はほってあったけど。

    で、フライパンに薄く油をしいて温めたられれれと入れる。
  6. 6
    IHなので弱めの中火でいいです、ワーっと沸くと焦るから。

    その間に千キャをたっぷりしこまなきゃいけないしね。
    ざくざくざくっと切ってタッパかなんかに入れてふわっとさせとく。
  7. 7
    3分位したらパン内がふつふつしてくるので、たっぷり入ってるいかゲソちゃんたちを動かしたり返したり、まんべんなく加熱させる。

    結構つきっきりがいいよほっといてごとごと煮るのはだめ。
  8. 8
    なぜならイカって、半端な過加熱では固くなるんだねー。

    で、煮汁ごと千キャに盛ってクライマックス、とするつもりが、あまりの煮汁の多さに片栗粉水を出さずにはいられなくなる。
  9. 9
    カップでお水とお粉をといて、れーっと入れて、最後に火力をちょとあげてとろみをつける。

    ゲソたちがきらきらうるうるしたら出来上がり。

    千キャの上にどっさと盛ろう。
  10. 10
    このいかの量にお醤油大さじ1、あとはイカが少し塩分を持っているが少しあっさりめ。

    お皿の端にマヨをうちゅっと出して七味をぱっぱ、はおつまみにするときのオプションです(分量外)。
  11. 11
    最初にいかをがぷっと食べて少しお皿をあけて、下のキャベツをほじほじ発掘するんだよ。

    いかの旨味たっぷりの、少しくたっとした千切りキャベツってさいこおにおいしいよ。

おいしくなるコツ

ほんとうは、いかをさばくところからやるともっとなんか、おいしいもん作ったー!!って自慢できるよね。

きっかけ

オトモダチんちでパーティーしたとき、オトモダチが作ったこれが最高においしくて、いつかやりたいやりたいと思ってた、いかゲソが半額だった。今しかない!!!と!!(興奮)

公開日:2017/07/17

関連情報

カテゴリ
いか全般キャベツ
料理名
千切りキャベツがおいしいいかゲソのソテー

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする