激安同士だしフライパンいっちょうで簡単に豚もやし! レシピ・作り方

激安同士だしフライパンいっちょうで簡単に豚もやし!
  • 約30分
  • 300円前後
johnny_bean
johnny_bean
豚コマともやしという、お給料前のお助けゴールデンコンビを、下味・お粉つけからソーテーまですべて貴女のそのフライパン一丁でできちゃうよっていうのを教えてあげます!

材料(2人分)

  • 豚こま切れ肉 100~130g
  • もやし 1袋
  • 味塩コショウ 4ふりからお好みで
  • 片栗粉 大さじ1
  • はいりませんアメイジングでしょお!
  • ※ホワイトペッパー お好みで3ふりから

作り方

  1. 1 ホワイトペッパーに※印が打ってあるのは、こいつを入れると味塩こしょうだけよりぐぐっとオトナ味、つまりおつまみ味になるので、です。

    とりあえず下味付けには味塩こしょうの半量ね。
  2. 2 豚こま切れ肉をテフロン加工のフライパンにびゃーっとこう、並べる。
    あんましびろんと長い切られ方だったらお箸でつまんで、ハサミでちょきん、だ。

    ちまちまつまみたいタイプ。
  3. 3 とにかくお好みの大きさになったと思ったら(見えづらいから、まな板上より)味塩コショウをふりふり。

    お箸でぐねぐねまぶしてお次はお粉をはふはふ。
    お箸でぐねぐねまぶす。
  4. 4 え、油、しかないの?って思うでしょお。そう思わせるとなんか、エヘヘえへん!って気分になっちゃう。
    は、さておき、パンのへりについたお粉もしっかり、豚コ(豚子ではない)にからめます。
  5. 5 をしたらなるたけお肉が重ならないように広げ弱めの中火をつけて蓋をする。
    タイマーが置いてあるのはそれを5分にセットしましたよ、と、後から楽レを書くためにそうしています。
  6. 6 実際は熱とかでタイマー、だめんなっちゃいそうだし危険っぽいのでやらないで下さい。

    よそによけたタイマーが鳴いたら蓋をとります、蒸気はパン内に落としても大丈夫、弱火だから。
  7. 7 ハネが気になるようなら蓋を盾みたいにしてさぁ。
    そんな細かい事はいいんです!
    とにかくまだまだ半生以下の豚コですがひっくり返しますよっと。

    当然ですがオールトゥゲザー。
  8. 8 ひっ付き合いまくりにも程があるのは当たり前。びっしりつめたしお粉、ついてるもんね。

    まあまあ慌てない慌てない。ひっついていれあひっくり返しやすかったりもするんだから。
  9. 9 おっと字と絵がずれ込んできました、急ぐわね。
    お好み焼みたいにいっぺんにひっくり返したらタイマー蓋アゲイン。5分たったら弱火だっても両面こんがり、容易く引っぺがすことができます。
  10. 10 そう、最初にエヘンといったけどほんとに油、要らなかったでしょお。豚コは弱火で炒めると焦げる前に自前のそれを出してくれるんですむしろ余分な位。

    余分が気になるようならキッチン紙で
  11. 11 ふきふきし…あぁ、字が追いつかない…程よく残したところで豚コを奥へおいやる。

    空いたところにもやしをボーン!最初はあぁこんなんでどうしようって思うけど大丈夫。
    火力そのまま、
  12. 12 透明になるまで炒めたら残りの味塩コをもやし目掛けてふって味をつけて、最後の最後、火を止める直前に※を全体にふったら出来上がり。

    ホワペは最後じゃないと風味なくなるからね。

きっかけ

安いものだって手間暇かければおいしくなるのは知っている。でもねでもね、手間暇賃も考えてみるとこうゆう方法が理にかなっている、と思ってしまう新人社会人。

おいしくなるコツ

なんでも強火よりそっちのがじゅーしぃおいしく仕上がるらしいよ野菜もお肉も。強火がおいしいのは、中華とかのプロの使う火力ほどないとなんだっけ、成分のなんかが加熱の前に壊れちゃうとかなんだとか…スーパーうろ覚えでごめん、でもこの方法で間違いない

  • レシピID:1220014622
  • 公開日:2016/10/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
料理のちょいテク・裏技300円前後の節約料理豚こま切れ肉・切り落とし肉もやし
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る